
コメント

退会ユーザー
大きめの箱の中に小分けの箱など何個か入れて収納してます😊
1個1個別けてのやり方をしてましたがあまりにも数が多く、少しまとめて入れてます!

はなめがね
洗面台横の扉つき収納の扉の内側につけてます。
接着できるフックにクリア素材の小分け壁掛けポケットをつけ、ヘアピンやヘアゴムを入れてます。
今後うちも2人分入れる予定ですが、それには小さいかもなので、両開きの扉に左右で1人ずつつけるつもりでいます。
-
みひろ
なるほど😮
こういう収納もありですね😮
扉の内側というデッドスペースもうまく活用されていてすごいです👏
賃貸なのでかけるところは考慮しないといけないかもですが、参考にさせていただきます😊
ありがとうございます💓- 8月22日
みひろ
そうなんですね😊
小さめの入れ物にまとめて入れてるので、娘2人が欲しいのを出すのに全部ひっくり返して出してて🤣
少し大きめの入れ物に変えてみようかな😊
一個ずつの収納も見て分かるし欲しいのすぐ出せていいかもしれません…ただ母がズボラなので管理がどうかな🤔
ありがとうございます♪
退会ユーザー
小さめのに、
同じ系統のゴムとかを
分けてるので見やすいですよ😊
透明の入れ物にしてるので親子でわかりやすく。
小さめのは10箱くらい入れて
ピンや切るタイプのゴムやリボンとか長い系のをまた別の入れ物に入れてたりします😊
みひろ
大きめと小さめの入れ物をうまく使い分けてらっしゃるのですね☺️
わかりやすくありがとうございます💓