※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ファッション・コスメ

子どもの浴衣に2本長い紐がついてたんですがどう使えばいいんでしょうか?同じ位置に両襟ついてます

子どもの浴衣に2本長い紐がついてたんですがどう使えばいいんでしょうか?
同じ位置に両襟ついてます

コメント

COCORO

子どもの浴衣の着付けと検索してYouTubeとかに載ってますよ?!

言葉で説明が難しいです

らぴす

珍しいですね😳

写真で手に持たれている紐を左身頃の下に潜らせて袖の開いたところ(脇の下)から表にだしてぐるっと前まで持ってきます。
左身頃についている紐はそのままぐるっと背中に回して前まで持ってきます。

両端前まできた紐で蝶々結び。

帯を結ぶ。という手順だと思います😊

  • らぴす

    らぴす

    背中で交差、前にという感じです。
    伝わりますかね💦

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね?
    私の小さい頃もこんなんじゃなかったので戸惑いました笑笑
    説明ありがとうございます🥲💕
    助かりました❤️

    • 8月6日
  • らぴす

    らぴす

    わかります (笑)
    私も娘の七五三の着物が腰紐縫い付けられてきて逆に戸惑いました😂
    (着物も浴衣も自分で着られます)

    夏祭りですかね?楽しんでくださーい😍

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいっ🥺💕
    おかげで楽しめました♡
    ありがとうございます😫❤️

    • 8月6日