※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
ファッション・コスメ

ネイルサロンで施術後に指が腫れ、皮膚科で化膿と診断されました。サロンへの連絡では謝罪のみで、医療費の対応はありませんでした。こうしたトラブルに対するサロンの対応は一般的にどうなのでしょうか。

先日5年ぶりにネイルサロンに行ってきました。
ネイルサロンの雰囲気、ネイリストさんも感じ良く、デザインも気に入ってたのですが……
施術2日後に左の薬指に痛みあり、施術4日後には腫れと化膿して痛みも増していたので、皮膚科へ受診してきました。
医師曰く、ジェルネイル施術時に傷が出来、そこからバイ菌が入って化膿しているとこ事でした。
その旨を、ネイルサロンに電話したところ、謝罪の言葉だけでした。
医療費の負担などの対応は一切言われずに通話終了し、モヤモヤしています。
どこのネイルサロンもこういったトラブルの時は対応はされないのでしょうか?
それともしっかり対処されるのでしょうか?

ご意見お待ちしております。

コメント

はじめてのままり

施術自体あまり上手では、ないと思うので、私なら医療費請求します😅

  • N

    N

    ご意見ありがとうございます😭
    再度電話して、オーナーの方などに医療費請求する話したほうがいいですよね?😭
    担当してくれたネイリストさん若い子だったので……。

    • 7月23日
はじめてのママリ🔰

施術が確実に原因ならネイルサロンに伝えて請求します!

  • N

    N

    ご意見ありがとうございます🥲
    ですよね😭全然治らず家事にも支障がでてきているので弱ります😭
    今週に再度皮膚科受診し、サロンへ連絡したいと思います!

    • 7月24日
deleted user

出来ても施術代の返金くらいかなと思いました😭
確かに下手だったんでしょうけど、そこまで責任の追及はできないかと。。
ネイルしていなくてもさかむけなどから膿むことはありますしね💦

  • N

    N

    ご意見ありがとうございます🥲🙏🏻
    施術代でもいいので、なんらかの対応してほしいです😭
    とりあえず今週に再度皮膚科受診して、サロンへ連絡したいと思います!

    • 7月24日