![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げを作りたいが、手間や子供の世話が気になり断念してしまいます。揚げたてを食べたいのですが、事前に揚げた鶏肉をどう扱うか悩んでいます。皆さんはどのように工夫していますか。
唐揚げ作る時の手順教えてください!!
家で唐揚げを揚げたくて鶏肉を買うのですがよく断念してしまいます。
・揚げたてを食べたいけど味を染み込ませてる間にめんどくさくなってくる。
・めんどくさくならなくても揚げ物は見張ってないといけないのでずっとキッチンにいたら子供がやかましい。
・作り置きしてたら衣が美味しくないしオーブントースターで焼くとなんか悔しい気持ちになる。
というのが理由です。
以前ラーメン屋さんで働いてた時に出してた唐揚げは、先に3分揚げて、注文が入ったらまた追加で数分揚げてました。
それなら揚げたてを食べられるしいいなーと思ったのですが、半分火が通ってて半分生みたいな状態でずっと置いててもいいんでしょうか、、、🥲
皆さんは家で唐揚げするときどうしてますか?
- ままり(3歳5ヶ月, 4歳6ヶ月)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
唐揚げをフォークで刺しまくって穴を開けると味染み込みやすくなるので短時間で味染みますよ!あとは味染み込ませてる時間が面倒ならそこを省いてあげた後にタレをかけるタイプ(油淋鶏とかチキン南蛮みたいな)のにしたらいいとおもいます🤍🤍
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
買ってきた段階で切って下味冷凍しておいてます!
作りたい日の前日に冷蔵庫にうつしておけば味染みるし柔らかくて美味しいですよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一気に作る時もあるし、下味冷凍も私はなんか柔らかくなったような気がしてよくやります😂
解凍も流水に付けたらけっこうすぐ解凍されますよ。
あとは片栗粉だけ付けて揚げてます🙌
食べるのは揚げたてが良いし、うちは平日パパ遅いので揚げ物は土日の夜にやります😌子供見ててもらえるし。
コメント