※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ニャー
子育て・グッズ

サイベックス購入を考えています。新色は旧式と違うだけで値段は同じです。使い勝手について教えて欲しいです。

サイベックス購入を考えています!
新色出ていますが、旧式と色が違うだけなんですかね?値段は同じなので、、、
使い勝手など教えて欲しいです✨

コメント

はじめてのママリ🔰

色が違うのとシート部分がメッシュになってるみたいですよ!
後はどうでもいいですがタイヤのデザイン?も違いますね!笑

  • ニャー

    ニャー

    メッシュなのは嬉しいです!
    デザインだけ変わって走行も変わったんですかね😂?

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからの季節は丁度いいですよね!私は旧型を使っていて新型を押したことがないのでわからないですが、走行性とかに関しては変わらないんじゃないですかね?🤔
    重い分走行性もいいし、今まで使っていたab型に比べたら段差にも引っかからないし座席も広々で私は気に入ってます。ただ折りたたむのが面倒なのとハンドルに荷物をかけると多少の重さは大丈夫ですが前輪が軽々上がることくらいがマイナスポイントですかね??

    • 6月23日
  • ニャー

    ニャー

    やっぱり前輪は浮き上がるんですね〜!対面のベビーカーは安定していますが、B型はやはり浮きますかね〜💦

    • 6月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまに友達とかが押してくれるんですけど、前輪が軽々浮くのを知らないのでよく浮き上がってます😂
    ほかのB型を使ったことないので比較できませんがこんな浮くもんか?と思いながらいつも押してます(笑)
    たくさん買い物をする時は、下につけるアンダーバッグ?をつけると倒れにくくなるのでそれ使ってます🙌🏻

    • 6月25日
イリス

色の違い、新作はメッシュシート、あとはタイヤのデザインとロゴがどこについているか…だったかな。

うちは旧作2020年❓を使っています。
ガタガタ道には強いです。
荷物かごはほとんど入りません。ってか入れたままでは畳めないです。
コンパクトに折り畳める分関節が多いので、電車の乗降など足をかけて❓持ち上げるときに慣れるまでちょっとぐらつくかも。慣れたら大丈夫。
別売りフロントバーをつけると外さないと折り畳めない。
シートを外して丸洗いできるけど、外すのがめっちゃ面倒。二度とやるかと思った。
耐荷重22キロなのは嬉しい。

  • ニャー

    ニャー

    今ab型使っていて、2回まで階段上がらなきゃ行けなくて重たいんですよね🥲
    フロントバーもつけたいなと思っていましたが外さないとダメなんですね🙅‍♀️
    簡単に外せますか?!

    • 6月23日
  • イリス

    イリス

    うちはもう年齢上がってから買ったので、フロントバーはつけていないんです。なので実際の着脱については不明ですが、口コミとかではそんなに手間ではないようです。ただ、フロントバーを外して、畳むのは両手が必要(ハンドルの白いボタンを両手で同時に押す必要があるため)です。なので階段を登るとなると赤ちゃんを一度どこかへ置かないといけません。7ヶ月のお子さんだとおそらくまだ立って待っていられないので、そのあたりどうするか、です。畳まずにベビーカーを抱えることもできますが、6キロと重量はAB型と大差ありません。難しいところです。

    個人的にコンパクトに折り畳める必要がないなら、pigeonのビングルっていうB型もおすすめです。
    こちらは片手で開閉でき、荷物も多少ならかごに入れたまま折りたためます。階段下で赤ちゃんを抱っこ、もう片方でビングルをたたんで抱えて階段を登る。
    ただ、ビングル(本体は3キロ)は耐荷重が15キロなので、お子さんが何歳まで乗るかにもよりますね。

    • 6月23日
  • ニャー

    ニャー

    ビングル調べてみました!前に出ていたベージュが可愛いなと、思いましたが廃盤かな〜。15キロとなると先は短いですかね💦?

    • 6月25日
  • イリス

    イリス

    乗るのが女の子なら15キロても3〜4歳くらいまでいけます。
    うちは大きめ男の子なので、2歳前で14キロなので…。

    • 6月25日