
コメント

おはな
私はベビーカーとウェットティッシュ多め、絆創膏サイズ様々、着替え(下の子用、オムツ)、日焼け止め、ミニ扇風機(人数分)、タオル数枚、袋(使用済タオル入れたり、ゴミ袋用)を行く時間に合わせて、ショルダーにしたり、リュックで持って行ってました。
デメリットとして道がガタガタとすごいので、押しなれたベビーカーにしましたが、船やレンタル自転車時はベビーカー邪魔になります💦

はじめてのママリ🔰
旦那も私もリュックでオムツとか水分、タオル、消毒液、帽子、着替えなど持っていったと思います!
-
なこ
回答ありがとうございます😊
消毒液も持参した方が良いのですね!帽子も確かに必要ですよね!
参考にさせていただきます😊- 6月7日
なこ
回答ありがとうございます😊
やっぱりウェットティッシュは必需品ですよね‼︎
行く時間に合わせてというのは、ずっとリュックで歩き回るのではなく、例えば午前中はショルダーで午後はリュックみたいに変えてということでしょうか?
おはな
午前中からフルで行く場合は荷物も多いのでリュックです!
アフター3やアフター5から行く場合はショルダーで身軽で行きます‼︎
もっと身軽で行きたい時は車に乗せて途中で荷物の入れ替えをしてます!
あとエコバッグも忘れずに持っていかれると良いと思います!
なこ
なるほど!
明日はフルで行く予定です😊
ということは、リュックが良さそうですね!ずっとリュックは重そうですが…😂
エコバッグ、全然思いつかなかったです😳お土産とか買ったものを入れる用ですか?
あと、一応持っていこうと思ってるものとして↓ ↓
子どもたちのもの
着替え1セットずつ、薄手の羽織、水筒、タオル、紙パンツ、お尻拭き、袋類
その他
ビデオカメラ?、大人用も水筒、タオル、教えていただいたエコバッグ、日焼け止め
ミニ扇風機は持ってないので断念します😂
その他で何か必要そうなものやいらなそうなもの等あればアドバイス下さい☺️
おはな
とりあえずリュックで行き、コインロッカーもあるので預けるのも良いと思います!
ビデオカメラ持参されるのであれば、三脚もあるといいかもしれません。が、それはあくまでも固定して撮影したりする場合です!
うちわか扇子でもあれば便利ですよ‼︎
あとは保冷剤とかあると身体を冷やせるので便利です!とりあえず日中暑さをしのげれば大丈夫と思います。
あとはモバイルバッテリーは必須かもしれません…
一応有料のモバイルバッテリーあるのですが、返却の際良い場所がなかったりします😅
簡易授乳室兼オムツ替えが数カ所綺麗なのがあります!
なこ
教えて下さりありがとうございます‼︎
朝から行ったらバッテリーやっぱり持たないですかねえ😅ギリギリ持つかなぁとか思ってたんですが😆
おむつ替えする場所が綺麗なの、助かりますね☺️