

ママ
銀行によりますが、個人事業主さんは2期分の決算書が必要だと思います!
もちろん赤字決算はバツです💦

ふうちゃん
3年は組めないですが、
フラット35とかなら一期分の確定申告があれば通す事も可能ですが…
-
サクラ
やはり3年は我慢なんでしょうか…。
フラット35にした場合、他と比べてデメリットなどあるんですか?- 5月23日

ママリ
確実に通すなら最低2期分
確率上げるなら3期分はいるかなーと思います。
我が家も3年待ってフラットで通しました!
-
サクラ
2期3期って、なんですか🥺
- 5月23日
-
ママリ
簡単に言えば確定申告を2回出してねってことです😊
2期分→2回
3期分→3回
って感じです✨- 5月23日

退会ユーザー
最低でも確定申告2年分は必要になるかと思いますので、2年は待たないといけないと思いますよ、、、。
-
サクラ
そうなんですね🥺
それって、2年待ってから家建てることについて考え始めるって事ですか?それとも、事前に色々探したりして、いざローン組みます!って時が2年後になってれば良いんですか?🥺
家建てたりするのって建てるまでも入れて何年かかかるイメージがあって…- 5月23日
-
退会ユーザー
2年待たなくても良いですが、結局自営業ってローンがどこまで組めるか不透明だったりするので、予算を低めにしないと色々決められないかと思います😭業績によってはローン借りられないですし💦借りられても結構低い額しか借りられないとかもあるので、、、。
建売か注文かわかりませんが、、、注文だと土地探しから始まるので検討はつけても良いかもしれませんが、土地見つけてもキープってことは出来ないのですぐ契約して購入って感じにはなってしまいますし、、、。
土地探しに一番時間かかるかなーって感じはしますが。注文住宅だと業者にもよりますが、工期はだいたい決まっているので工事始まれば半年も経たずに建ちます。- 5月23日
-
サクラ
旦那は買うなら注文でしょ!?って感じで、私は別にこだわりないし、安い一軒家なら良いよ。って感じで🥺
でも旦那はあまり買う気無いので、一向に話が進まないです。
土地ってキープできないんですね!半年くらいは取っておいてくれるのかと思ってました😭
注文住宅半年で建つって、あまり分かってないのですが、例えば内装とか間取りを考えるのはまた別で時間かかりますよね?🤔- 5月23日
-
退会ユーザー
そうですね、、、😅
間取りとか内装とか全然決まらないとか、全然打ち合わせできないとかであればその分長引きますが、、、
ある程度スムーズに進めば半年から1年弱では建ちますよ✨
キープはできませんよ💦売る側は早く買ってくれる人融通しますしね😓固定資産税とかの問題もあるので、、、。
だいたい土地買うなら、先に買付(この土地買いますって予約みたいなもの)をしてから1ヶ月くらいで契約かと思います。
半年も待つような人はいないと思います。買付をしてもキャンセルはできますが、キャンセルをしたら同じ土地の買付はもう出来ないと言われました。- 5月24日
-
サクラ
そうなんですね!!
思ったより早く進むんですね!
そしたら逆に、2年くらい経ってからパパッと決めて建てられるかも。って感じですね😳
ローンが通るかどうかって、実際申請してからじゃないと分からないですか?それとも事前に調べてくれたりします?自分で調べて、これなら大丈夫そうだな!って判断するしかない感じですか?🥺
すみません、質問ばかりで…。
旦那は分かってるみたいですが、言ってる事全然わからないし、ネットで調べても難しくて😭ママリさんの説明がとてもわかりやすくて🥺- 5月25日
-
退会ユーザー
自営業の場合は業績や所得によるので、過去2年の業績や所得がわからないとローン通るかわからないし金額も目安でも決められないかと思います😭仮審査も自営業なりたてじゃ難しいかと思います😭
- 5月25日
-
サクラ
ありがとうございます!
- 5月25日

🌱
旦那が自営業になってから4年目でローン組みました。フラット35です。
その時に聞いた話だと、2期分の黒字の決算書が必要と言われました🫢
あと、自営業は年収で見られずに所得で見られるので注意が必要です💦
コメント