
お子さんがスイミングに通っている方はいらっしゃいますか?通っている年数や泳げる程度を教えてください。
お子さんがスイミング通ってる方いますか?
だいたい何年通ってて、どの程度泳げているか教えてください💦
自分の子供がどの程度出来てるのか、出来てないのか分からないので💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

ぱんだ☆★
ベビースイミングから二人とも入れてます。
息子は7ヶ月から通ってかれこれ6年ほどで背泳ぎが25メートルなんとなく泳げてるかな?くらいです。
娘は5ヶ月から通って4年半くらいで、まだクロールの練習には入る直前の浮く練習みたいなところです。背泳ぎに繋がるように背面浮きもできてる感じです。

がらぴ子
娘は2歳半から(週1)で4年行ってます🙋
背泳ぎ25メートル出来ていて平泳ぎの足を練習中です🍀
息子は2歳から(週1)で2年行っています🙋
今クロール10メートル練習中です🍀

あんぱん
自分の話ですみません!
3歳から7歳まで通っていました😊
辞める前のテストは150m5種でした!

はじめてのママリ🔰
上の子は年長から週1、もうすぐ丸3年ぐらいで今バタフライ練習中。
下の子は年中から週1、1年1ヶ月で次のテストはクロール25mです。
スクールによって求められる完成度?にもばらつきがあると思うので、なんとも言えませんが…。

まー( ゚∀゚)ー*
自分の話でごめんなさい。
小一から小6までならってて、個人メドレー100メートルはいけましたよ。
50メートル40秒だったので、早くはないです(笑)🤣
周りもそんなもんでした。
32のときに一年だけスイミングにかよいましたが、25メートルでへーへーいってました(^-^;老いですね。

まっこ
もう中1と小5になる上の2人の話ですが、小さい頃は特にスイミングには通ったことなくて…年に3回ほど、近くの市民プールで期間限定で習える教室が開設されるのでそれに毎回参加してました。
週1を2か月間です。
それに参加するまで顔もつけられなかったのが、参加した教室の終わりには顔もつけれてバタ足で泳げるようにまでなりました。
ちゃんとしたスイミング教室じゃなくても泳げるようになるんだなぁと。
それを長女は年長の1年間と小学校入学後2年ほど、次女は幼稚園の間3年ほどやりました。
長女は5年生と6年生の2年間スイミングに通い、バタフライやメドレーも泳いでました。

空色のーと
上の子は、年中からスタートの丸4年でバタフライ練習中。
下の子は、年少からスタートの丸3年でクロール25m練習中です。
どちらも週一です🤔

退会ユーザー
長女は年長の夏休みからなので、1年半でクロール25m練習中です!補助浮きとビート板持ってやってます😁途中で中々進級できず遅めです💦
次女も1年半やって、補助浮きつけてビート板持って25mバタ足です!ベビーから始めて進級したので、まだまだです😁

はじめてのママリ🔰
皆さんコメントありがとうございました!
返信遅くてすみません。
うちの子がもうすぐ3年で今平泳ぎです。
クロール50、背泳ぎ50は出来てるそうですが 同じスクールと同級生の子がバタフライまで進んでたので気になりました。
でもそのスクールの子は、親御さんがコーチだったそうです😅😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
かなり優しいスクールなんですね☺
ぱんだ☆★
去年までベビーから通ってたスクールがコロナの影響で潰れてしまったのですが、そこがゆるいスクールでした。そのあと入ったスクールはそこそこガッツリのスクールで、週に2回とか通う人もいるみたいですが、うちは平日連れて行けないのもあってそこまで望んでないのでのんびりやってます。選手クラスの方は地方紙ですが新聞に載るレベルの方もいるスクールみたいです。
明らかに息子なんかは上達が以前より早いですし、前より泳ぐ時間が長いですしスクールによって違うんだなーと感じてます。それでも娘は「スイミング大好き!」って言ってて、先生方の指導が上手なんだなーって思います。