![らっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの扁桃腺腫れで手術経験者いますか?手術後の様子や費用について教えてください。治療方法や症状についても知りたいです。
お子様の扁桃腺腫れで手術した方いますか?
私の子は今年に入ってからいびきと鼻が詰まった話し方がすごく気になります。
喉を今見たら右側が腫れてるからかすごく大きくてびっくりしました手術以外に扁桃腺は治療はないのでしょうか?
また、手術した場合手術後のお子様はどんな様子でしたか?
費用なども教えて頂けますか?
- らっこ(3歳10ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント
![ひのき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひのき
3歳のときに扁桃腺とアデノイドを取りました☺️
いびきに無呼吸、熱も繰り返し手術をしました。
歯磨きのときに喉の奥をみると両側が膨れて大きくなり喉の通り道がほぼ塞がれているような感じでした。
そのままだと中耳炎になりやすいし耳の聞こえにも問題がでやすい。食べ物も飲み込みづらいと言われ即手術が決まりました☺️
我が子の場合ですが麻酔がきれると違和感があり機嫌は悪そうでしたがめちゃめちゃ元気でした☺️
痛みより手術後のご飯の方が気にくわないようでした。
費用は乳幼児医療費助成ありの5日間入院で一万ちょいでした😃
![カスちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カスちゃん
息子が4歳で手術しました😊
無呼吸で手術になりました😊
手術代はかからないので食事代と個室代と付き添いのベッドで丸1週間入院して五万ほどでした😊
手術後は全身麻酔のせいか二日ぐらいは基本寝てばっかりいました。ぼーっとしてるかんじでした。
痛い!痛い!とか泣き叫ぶかな?とおもってたのですが、息子はそうでもなかったです😊
ただ薬を毎食飲めなくてそれが大変だったのど、病院食を食べずそれも大変でした😭💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
つい2週間前にしました!
うちもいびきがひどいのと無呼吸がかなり頻繁だったので手術になりました!
個室が1日7000円ほどと聞いていて強く希望してたんですが空いてたから病院側が個室を優先してくれ無料でした🥹
一部負担もありましたが医療費、ベッド、食事全て込みで9000円ちょいでした!👏🏻
ちなみに6泊です。
手術後の様子はうちは麻酔が切れるまで起こさなくていいと言われ結局手術終わって3時間くらい寝てました💤
起きてからすぐにバニラアイスを出されてペロリと完食。笑
立て続けに夕飯(ゼリー、りんご果汁、牛乳)が出ましたがそれも時間かけて完食😂
あまり喋ることはできませんでしたが痛い?の問いにウンウンと頷いてはいました🥲
水分ばかりとってたので、夜もベッドの柵カンカン!って鳴らして私を起こしてトイレに何度も行ったり元気そうに見えました😌
次の日からも痛そうだけどちょっとずつ喋れて、食事も固形に少しずつなっていきました。
2日目の夜、痛み止めが効かなくて泣いてましたが泣いた方が痛いと気づいたチーーーンってなってて胸が痛かったです😭😭
痛み止め効いてる間はしゃべったり、ゼリー食べたり楽そうでした✨
退院してからも一応痛み止めもらってましたが退院して2日目くらいから服用しなくても大丈夫になりましたよ✨
ちなみに扁桃腺とアデノイドを取りました!出血も全くなかったです!
らっこ
起きてる時も寝てるのと思うくらいびきみたいなのがします、、術後痛くて泣いたり違和感で嘔吐したりはなかったですか?
ひのき
夜も無呼吸とかあったりしますか?
夜とかいびきがあると睡眠の質も良くないそうで日中の集中力に影響し発達にもよくないと言われました。
うちの子は手術した?ってくらい予想してたより全然でした☺️
同じ部屋で同じ手術をした小学生くらいの子は嘔吐したり泣いてました。
でも手術して以来熱も以前ほど出したり高熱になることもなくなり夜も寝やすそうで付き添いとか子供の痛みも大変ではありますがやってよかったと思います😃
らっこ
うちの子はまだ熱は全然頻繁に出したりはしてないんですが日中キレやすいや鼻が詰まってなにを言っているのかわからないです😭
ひのき
やっぱり肥大があると息がしづらいし本人も意図して怒ってるのではないのかもしれないですね😢
逆に鼻が詰まったりするからうまく伝わらずに腹が立つのかもしれません。
耳鼻咽喉科に行ってみて手術が必要なレベルか判断してもらった方がいいかもです。
もちろんもっと大きくなってからとか言われるかもしれませんし、うちは無呼吸測定の機械をつけると1時間に10回前後無呼吸になってて驚きました。
もしかしたら早めにと言われるかも。
らっこ
うちの子も無呼吸なときがあるのできっと進められると思います、、起きてる時も凄い鼻息です😭
ひのき
子供さんはもちろんですが見ているらっこさんもしんどい思いをされますよね😢
うちは耳鼻科に1年通いましたが手術はまだ大丈夫と言われ続けました。
さすがに見ていられなかったのでかかりつけの小児科で無理やり大きい病院への紹介状を書いてもらい行くともう手術日を決めた感じでした。
入院中はできるだけ再出血を防ぐのに泣かさないようにと言われますが難しかったです。
DVDプレイヤーやおもちゃ、ゼリーやプリンなどの柔らかいものはあってよかったです☺️
どうか少しでも楽になりますように🙇
らっこ
耳鼻科でもらう薬で良くなることもあるんですかね?
泣かないようになんて無理ですよね、だって痛いんですもんね🥲