
キャンプ用品の購入で悩んでいます。キッチンツールやバーナーについて、使いやすいものを教えてください。
キャンプ用品、どれを買えば使いやすいのか、、悩んで購入できません。
この度キャンプデビューしたいと思い、テント、マット、寝袋は購入しましたが、キッチン用品やバーナーなど、どれを買えば失敗しないか、悩んで買えません、、
買って使ってみて、自分に合ったものを、、と思ってますが、予算もあるので、できれば使えるものを買いたいです。
例えば
①キッチンツールハンガー
まな板、お玉などのキッチンツールをかけるには、ラックのみが使いやすいか、ハンガーと一緒にちょっとした作業ができる台が一緒になったものが良いのか。
②焚き火台orバーナー
現在、そこの浅い焚き火台を持っていて、炭火焼きには問題ないが、焚き火しながらの調理は底が浅いので難しい、、
ダッチオーブンやちょっとした湯沸かししたいので、今のままゴトク置いて、ダッチオーブンするか、別に、ゴトクをおける、底の深い焚き火台のようなものを買うか、SOTOのようなバーナーを買うか、、
料理は私の担当になっちゃったので、何を買えば良いか、ギア周りに詳しくなく悩んでます。
これが使いかったよ!とかあれば、是非教えてください!
- はじめてのママリ🔰

えだまめ
個人的にはキャンプデビューの段階であれば
食事はあまりこだわり過ぎないことを
おすすめします😂
テントの設営など現地での準備って
慣れてないと思ってる以上に大変ですし
めちゃくちゃ時間掛かります!
(1番最初2〜3時間かかりました笑)
なので最初は食事は焼くだけでいいBBQとか
冷凍の温めるだけのアヒージョとか
そんなのがとても重宝しました!
外で食べるカップラーメンも
とっても美味しいですよ!!!
私たちも、慣れてきたらインスタで見る
おしゃれキャンパーさん達みたいに
こだわった料理したい!って思ってましたが
むしろ如何に手早く準備を終えて
外の空間での時間をのんびり楽しめるか、
という過ごし方が好きになりました!
まずはとにかく手軽に始めてみて
段々慣れてきたらこだわりの調理器具を
導入してくのが良いと思います!
キャンプも人それぞれに合った
スタイルがありますよ!
長くなりました🙏

はじめてのママリ🔰
上の方同様最初はとにかくシンプルに家にあるもので代用とかでも十分ですよ!!
キッチンツールハンガー
キャンプ歴5年目ですがうちは必要ないです!
持っていく時のボックスから出し入れで充分!
作業台もほとんど使いませんねー
野菜は家で切って持っていくしキャンプ場では料理という料理はしたくないので、、、
というか疲れて余裕もないです!
うちは焚き火台とガスコンロ持って行ってます。
コンパクトになるのでスノーピークの折りたたみのガスコンロです。
朝食の時は特に火おこしはしたくないのでコンロでお湯沸かしたりします!
もしご自宅にカセットコンロがあればまずはそれを持って行ってみれば良いですよ!
何度か行くうちに不便な部分を買い替えていくのが良いです🫡

うー
とりあえず今あるものでやってみてやっぱり不便!!と思ったら買い足すがいいのでは??
何を買うかについてはうちの旦那はYouTube見てます⭐️
うちは毎月1回以上キャンプ行ってますが、キッチンツールハンガーはないです🤣
そんなにキッチンツール持っていかないですし…
焚き火台はうちもそこが浅いやつだと思いますが、焚き火で上に編み置いて調理してますよ⭐️
あとはガスコンロはあった方が便利ですね!!
家でも使えるので😊
コメント