※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
u
お金・保険

子育て中で仕事をしていないので、年金が払えません払わないとまずいですか?😭

子育て中で仕事をしていないので、年金が払えません

払わないとまずいですか?😭

コメント

はじめてのママリ

私も払ってません笑
まずくはないけど後々自分がその分のお金もらわれへんから困るぐらいですかね😂

deleted user

自分が高齢者になった時にはもう大した年金の額はもらえないと思うので払いたくないです。
ただ障害者になったときに障害年金がもらえないと困ると思い払っています。
払えないなら年金事務所に相談に行った方が良いですよ。万が一のとき困ります。

  • u

    u


    そうなんですよね、、
    払ってももらえないと思ったらと、、、🥲
    障害年金もらえないのですか、、
    相談してみます!

    • 4月7日
RitaRico

私は市からか産後の年金免除の書類が送られてきました!
同封されてる封筒に書類と母子手帳のコピーを入れて送りました☺️
問い合わせてみた方がいいかもしれません!
私がケチなのかもしれないですけど、切手はこちら持ちですw

  • u

    u


    産前産後の数ヶ月の免除は受けたんですけど、3ヶ月以上経ってからも受けられるんですか!?😳

    • 4月7日
ポポラス

夫さん国保ですか?
社保で扶養に入ってれば払わなくていいんですが。。

税金や年金払ってないと、認可保育園(公立私立問わず)や公立幼稚園は入れない可能性がありますね。。
うちの市の認可保育園の申し込み要項には、同居家族で未納がない事が応募できる要件だった気がします。

70歳後半まで生きればほぼ元はとれるので(社会補償で元取るって変な話ですが)納めといた方が後々安心です。

  • u

    u


    今年度から社会人で、もう少しで社会保険の健康保険証ができると思います!

    なるほど、保育園なども不利になるのですね、、

    将来のために、無理してみます😵‍💫

    • 4月7日
  • ポポラス

    ポポラス

    社保って事は厚生年金で、今は育休中って事ですか?それであれば年金含め社会保険料は免除のはずですよ😌

    • 4月7日
  • u

    u


    旦那が今までは父の扶養でした!
    わたし自身は仕事を辞めて国保に加入しています!

    • 4月7日
みみ

産前産後免除できますし年金事務所に電話すると免除や減額の方法教えてくれるので相談してみるのおすすめです!
何もしないで未払いだと封筒たくさん届きますし差押っていいますよね😰

  • u

    u


    産前産後は免除していただきました!
    そうなんですよ、今日封筒が届いてビビってます😵

    • 4月7日
ママリ

払ってももらえないことはないですよ。

どんな保険に入るよりも確実に戻り率もいいものが年金です。

なくなるかもしれないから払いたくないとおっしゃってる方は、どんな知識でおっしゃっているのかわかりません。
もし年金がなくなるなら、
日本から銀行がなくなるくらいのことだと思いますよ。

国保でしたら今は月に6.8万円もらえます。
毎月支払うのが1.6万円ちょっとです。
1.6万円を30年間払うと576万円ですが、
65歳から受給だとして、
7年ちょっとで戻ってきますよ。
平均寿命からしたら、
払わないで将来困るのは目に見えてますね。

しっかり調べるといいと思います😊

RitaRico

3ヶ月以上になったら、また同じような書類を出せばたぶん免除されると思います!
私は結婚を機に退職して年金免除の書類を出してます!

  • u

    u


    またできるんですか!
    わたしも結婚を気に退職したので、とても参考になります😭

    • 4月7日
むーむー

役所で相談してみては?
払わないとまずいかどうかでいえばまずいと思います
旦那さんのお給料から支払いするしかないと思います