※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆか
ファッション・コスメ

デジパー後の前髪と顔周りがチリチリになり、直しが必要ですが、時間がない中で不安です。縮毛矯正の失敗で即座に直せるのか、またどのような液を使うのか疑問です。店長に矯正をお願いしたいのですが、毎回指示が必要でしょうか。

美容師さん、教えてください😭
デジパーをかけて、前髪と顔周りの根元はストレートにしてもらいました。
お店を出るときは気付かなかったんですが、帰り道に鏡を見たら、前髪の内側と顔周りの内側がチリチリになっていて、その部分だけホウキみたいというか…表現が悪いですが陰毛みたいに…💧
お店に電話したら来週見てくれることになったんですが私があまり時間がない日しかなくて、担当に聞いたアシスタントの方が「お直しする場合も液つければすぐに直せるので!」と言われたんですが、、

縮毛矯正で失敗?してたとして、そんなにすぐに直せますか??
また矯正するの?結局傷んでもっとチリチリになりそう…
なんの液??と疑問だらけです。
でも恥ずかしすぎてこのままの髪で過ごすのは無理です😭

前にも前髪矯正が部分的にうまくいってないときがあって💨
矯正部分も指名してる店長にやってほしいのに、アシスタントに指示してやらせます💧店長がやれば失敗したことはないです💧
毎回「○○さんがカットだけじゃなく矯正もやってください」と言わないといけないんでしょうか😔
10年近く担当指名してるので、話しにくい感じはないです。

コメント

deleted user

チリチリに失敗した部分(ビビり毛)は元には戻らないです!
トリートメントで手触りは少しマシになると思いますが、タンパク質が変性してしまってる状態だとチリチリ自体は治らないです。
加熱しすぎて硬くなったお肉は柔らかい状態には戻らないのと同じ原理です。

アシスタントの言う、液つければ直ぐに直せるというのはよくわからないですね😅

アシスタントにやって欲しくない場合、失敗されたから他の人にはやって欲しくないと言っていいですよ。
縮毛矯正は経験や技術が必要なので、担当スタイリストに全てやって欲しいという気持ちもわかります。
昔アシスタントしてた頃、実際にそう言うお客さんいました。
わざわざ毎回言わなくてもお店側で記録してくれると思います!

  • ゆか

    ゆか

    やっぱりそうですよね💧
    朝起きたら本当にやばくて…こんなんじゃ外出れない状態で泣きました😔
    デジパーのカールがうまくかからなかったとかチリチリになったとかならもういいんですけど、コンプレックスのある前髪付近になんでこんなことされたのか…本当に涙が止まりません…

    それが前に言ったんですけど、次回からも普通にアシスタントがやりだして…
    本当に悲しいです。

    • 4月2日