
スマイルゼミを利用している方、毎日やっているか、やらない日があるとどうなるか、テストなどの連絡はあるか、時間を決めているか知りたいです。
小学生のお子さんでスマイルゼミしている方おられますか?
実際どのように利用されているか教えていていただきたいです。
毎日やってますか?
宿題や他のことで1日や数日できない日があるとどうなりますか?
テストなどやらなかったら連絡が来たりしますか?
タブレットを見るようになるので、1日1時間など時間を決めてますか?
子どもが興味を持っているのでやらせてみようと思ってますが、できない日があった場合どうなるか何でもいいので知りたいです。
- ムーミン(妊娠37週目, 9歳)
コメント

ママリ
小1の長男がスマイルゼミやってます✨
宿題→スマイルゼミの流れで毎日やってます🙆♀️
できない日があっても特に親の携帯に連絡が来たりスマイルゼミタブレットの方で通知が来たりはしないです😊
毎日「今日はコレをやろう」みたいなミッションが4つ出るのですが、全部やっても大体15〜20分あれば終わりますね🤔
ミッション全て終わったら何種類かゲームも出来ますが、ゲーム時間とタブレット自体の使用時間に親が0〜60分で分まで10分刻みで利用時間制限かけられるのでその辺はご家庭で自由に設定したらいいのかなと☺️
ムーミン
回答ありがとうございます!
体験談、参考になります✨
そんなに時間かからないんですね🤔!
それなら無理なく続けられそうです😂
時間制限かけられるのも助かりますね!
ママリ
先程の回答で「0〜60分で分まで」と言葉が訳わからない事になってましたね🤣
「0〜60分まで」です🤣
時間どのくらいかかるかは子供の勉強を解くスピードにもよりますが、ミッション4つなので終わりも見えてるしそんなに長時間勉強!って感じじゃないので続けやすいと思います☺️✨
ムーミン
なんだか分が多いな〜と思って見てました🤣
せっかくやるなら続けてほしいですね😀
体験もできるみたいなので、検討してみようと思います!