![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェルネイルのオフがうまくいかず、ウッドスティックで無理に取ったことについて、原因や自爪の状態を知りたいです。
ジェルネイルのオフを初めてしてみましたが、手順通りにやっても全くふやける様子が無く、時間もないので最終的にウッドスティックで無理矢理取ってしまいました😭
使ったのはネイルキットに入っていたジェルリムーバーです。原因はなんでしょうか😭
あとこれは自爪がボロボロになっているのかベースが取りきれていないのか教えてほしいです😭
ツルツルが残っているところもあるのですが、、、
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント
![cmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cmi
恐らく自爪がやられてます😭
結構削って時間置いても取れなかったですか??
![みーママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーママ
自爪まで持っていかれてしまってると思います😭
やすりでベースギリギリまで削ったり、リムーバーをつけてしばらく時間置いてもふやけなかったのでしょうか💦
付属のものってちょっと弱かったりしますよね。
自爪を戻すべくこのあと、しっかりオイルなどで保湿したいですね💅
育児しながらだとケアも難しいですが🥲
-
はじめてのママリ🔰
ギリギリまで削ったし、リムーバーも20分くらい置いてみたりもしたんですがダメでした😭
オイルなどで保湿する以外にできる事はありますか?
これはもう新しい爪になるまでネイルお休みするべきなのでしょうか😭- 1月25日
-
みーママ
そうだったのですね〜🥲主さんのお爪には合わない成分だったのかもですね💦
なるべくなら、今ボロボロになってしまった部分が爪先にくるまでお休みしたほうがいいですよねー💦
でも、なるべく手を洗うごとにオイルで保湿して、爪に良い成分のトップコートのようなものを塗って保護するというのがいいと思います💡
逆にカバーしないとまた割れちゃったり。私はよくそうしてます!- 1月26日
![🐬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐬
ベースジェルくらいまでカラージェルを削る→コットンにアセトンを染み込ませて爪に乗せ、アルミホイルで巻く→数十分時間置く→プッシャーなどで落として残る所は更に5分程巻き直す→プッシャーやバッファーで落とす
などの手順ですか?🤔
セリアのリムーバーでも15分くらいで所々浮いて剥がれてますよ😭
ちゃんとした手順でできてるならリムーバーが不良品とか・・・?
とりあえず保湿ですね!
私はそういう爪でも表面整えてネイルしちゃいますが(笑)
はじめてのママリ🔰
9時半からこの時間まで格闘してこれでした😭
結構削った感じもあるんです😭