※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ara
お金・保険

楽天ペイの使い方が分からず困っています。バーコードとQRコード、ポイントカード払いの違いや、瞬間チャージの設定方法、残高確認の方法が知りたいです。

楽天ペイに詳しい方教えてください!

楽天カードをよく使っていて
キャッシュだとポイント還元率が1.5倍と知り
楽天ペイを始めてみたのですがよくわかりません😥

バーコード、QRコード決済とポイントカード払い?の
どちらを使用すれば良いのですか?
ポイントは貯めているのでチャージを優先にしたのですが店員さんにアプリのポイントカードのページのバーコードを使うといいよと言われたのですが…?

瞬間チャージというものも設定してみたのですが
使用した時、全然瞬間チャージされなくて焦りました🤣

残高確認もどこで見られるのか分からず
全然使いこなせてません。

わかる方教えてくださいー!!

コメント

ママリ

楽天ペイでの支払いはバーコードとQRコードの写っている画面を見せてください。

還元率1.5%にするには支払方法を楽天キャッシュにする必要があります。楽天キャッシュというのは、チャージされたお金ってことです。
画面の右上に↗️楽天キャッシュというボタンがありますから、そこからお金をチャージしてください。チャージの方法は楽天クレジットカードからです。

楽天ペイの画面の真ん中に支払元を設定するタブがありますから、そこを楽天キャッシュにしてください。

ポイントカードの画面はあくまでもポイントカードです。ポイントがためられるお店ではその画面を提示して読み取ってもらったあとで楽天ペイの画面に戻して支払方法は楽天ペイとしてもう一度バーコードを読み取ってもらってください。

  • ara

    ara

    とても分かりやすく教えていただきありがとうございます!!
    設定完了しました😌
    明日から使ってみます♩✩

    もう一つ教えて頂けたら嬉しいのですが
    楽天ペイの画面で支払いした時に残高が足りなくなった場合、
    瞬間チャージしてくれる様にするには
    楽天ポイントカードの画面の真ん中に出てくる瞬間チャージを設定しておけば大丈夫なのでしょうか?

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    瞬間チャージはあくまでポイントで支払う時にしか発動しないです。

    ポイントカードを提示してポイントで支払う時に支払額がポイントと楽天キャッシュの残高でも足りなかったとき、瞬間チャージの設定をしておくことで自動でチャージされて支払がスムーズに終わるってものです。

    ポイントを貯めたい人は使わないものですね。

    • 1月27日