※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yama
子育て・グッズ

赤ちゃんが乳首をひっぱりながら飲むのは母乳不足かもしれません。体重増加が伸び悩んでいるようです。完母でミルク拒否。離乳食も始めました。

6ヶ月の赤ちゃんが、乳首を口でひっぱりながら飲むのですが、これは母乳が足りていないからですか?😣
なにかわかる人おられますか?
飲みながら泣いたりします。1日に6〜8回授乳していて、添い乳もしたりします。ここ1ヶ月体重がなかなか増えなくなって、伸び悩んでいます。完母で、ミルクは哺乳瓶拒否で、飲んでくれません。離乳食は5ヶ月半から始め、つい最近二回食を始めました。

コメント

めぐみ

同じような感じです!
出が悪かったり、遊びのみしてるときもあります!
あとはおっぱいが集中できないときもあるかもですね💦

授乳回数少なくて羨ましいです。
私は寝る前のみミルクの混合です。
10~15回ほど授乳してます!

  • yama

    yama

    めぐみさん、チャイルドシートのときもコメントくださいましたよね!😍またコメントくださりありがとうございます。授乳回数少ないですか⁉︎👀10回〜15回ってことは、1時間10から2時間おきとかですか⁉︎
    ずっと3時間おきくらいなので、全然間隔あかないなぁと思って悩んでいます。間隔あかないのはあんまりたくさん飲めないからかなって。遊び飲みしてるときは全然飲んでなくて今日直母量はかったら45g😵😰
    寝る前のミルクは、哺乳瓶で飲みますか?量はどのくらい飲ませていますか?

    • 1月19日
  • めぐみ

    めぐみ

    2~3時間おきです!
    日中はですが、夜は1~3時間おきです!
    うちはちょこちょこ飲みタイプのようです!

    寝る前のミルクは60~120ml飲みます!
    100~160mlつくりますが、集中できてないようなときは直母にかえてます😌

    • 1月19日
  • yama

    yama

    うちと夜はだいたい2、3時間おきです。5ヶ月くらいから、夜間の回数が1回増えた感じになったのと、一昨日から、夜泣き始まりました😣
    寝てから1時間ほどで、ギャーっと😣💧💧
    先程ミルクをストロー付きのコップで飲ませてみましたが、20mlしか飲みませんでした😓

    • 1月19日
  • めぐみ

    めぐみ

    夜泣ききついですよね、
    終わりがあるとわかっても大人の寝不足が、
    哺乳瓶で飲ませてましが、母乳実感だと乳頭混乱してたので、母乳相談室をいまだに使ってます!

    ミルクを何種類かあげてみましたか?

    • 1月19日
  • yama

    yama

    母乳実感て乳頭混乱するんですか⁉︎うちの子も母乳実感で乳頭混乱起こして、最初混合のときに、母乳飲んでくれなくなってすごく困って大変でした。
    母乳相談室も持っているのですが、ダメでした😣
    ミルクの種類!
    なるほどですね。
    ちょっと違うの買って試してみます…
    今まで二種類飲ませたことあります。

    • 1月19日
  • めぐみ

    めぐみ

    母乳実感で乳頭混乱しにくいとはいいますが、
    やはり母乳相談室よりはミルクの出が良いので
    母乳は飲みたくなるでしょうね、

    母乳相談室もだめですか、
    シリコン素材が嫌なのかもですね。
    ストローなしでコップのみとかはどうですか?

    ちなみに何をのませてましか?

    私は入院時ほほえみ→3ヶ月くらいからすこやか→保育園がはぐくみなので練習
    →災害時に便利と思いアイクレオ飲ませてみたことあります!

    • 1月19日
  • yama

    yama

    そうなんです、母乳相談室も嫌みたいで💦たぶん、シリコンが嫌なんだと思います😣
    上の子も哺乳瓶拒否で飲んでくれなかったんですよ😅
    ストローだと、べーっとこぼしてしまう量が多いので、今日はコップにしてみようと思います!
    飲ませていたミルクは、入院中はなにかわからないんですが、退院したあとは、ほほえみや、はいはい、というのを飲ませていました!
    私的にほほえみのにおい苦手です🤣(笑)

    • 1月20日
  • めぐみ

    めぐみ

    はぐくみとすこやかは便通には良いですよ😃
    シリコン苦手だと哺乳瓶もストローも無理でしょうね‼️
    あとは市販のストローで飲ませるのも良いのかもです!

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

遊び飲みじゃないですかね?
下の子も6ヶ月の時に、遊び飲みが目立ち始めて体重が増えませんでした。完ミに切り替えると、ミルクを一定量飲み始めるようになり、体重も増えました!

授乳に集中出来ない環境だったり、歯が生え始める前の時期にも、遊び飲みが目立つと言われた事があります。

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!完ミに切り替える前は完母だったんですか?哺乳瓶は拒否して飲んでくれないのです😢
    歯が生える前の時期も、遊び飲みするんですか!そうなんですね!上の子のときの細かい記憶が全然なくて、こんなに引っ張って飲むと、まともに飲めてないような気がして💦

    • 1月19日
🐰

遊び飲みかなぁと思ってました!
1度離して、飲みたそうにしてれば与えてます😊

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!飲みたがって、最初のうちからもう引っ張りながら飲むんですよー😣💦

    • 1月19日
ちひろ

娘も4ヶ月くらいからよくやってました!血が出てる時もあって、毎回毎回、「お母さん痛い痛いだよ〜」と言い続けたのがよかったのか、もはや引っ張ることに飽きたのか、最近やらなくなってきました!
もうしんどかったので、1日5回の授乳を、3回はミルクにして、母乳はまるっと12時間開けるようにした時期ともかぶるので、もしかしたら母乳が出なくて「出ないよ〜」の合図だったのかもしれませんが💦胸がはったりもしないので、このまましばらく様子を見ようと思います…

  • yama

    yama

    コメントありがとうございます!血が出たんですか😣💦それは痛いですね…私の場合、娘がとにかくひっぱり気味で飲むだけなので、痛みは血が出るほどのと比べものにならないでしょうが、歯茎で噛まれると痛いです🥲
    1日5回だと、4時間ほど間隔空くのですね。ミルクは哺乳瓶で飲んでくれますか?

    • 1月20日
  • ちひろ

    ちひろ

    元々私の乳首が陥没気味だったので、娘的にひっぱらないと出ないと思ってたんだと推測しますw
    血は出なくても、あのぎゅーって歯茎で噛まれるの、痛いですよね💦

    娘の要求するのは7時半、13時、19時半(寝る前)、3時半が基本なのですが、それだとあまりにも足りないのでは…?と心配で、17時半に1回、おやつと称して少なめにミルクをあげています!
    ミルクは、絶対母乳じゃなくても飲んでくれるであろう離乳食後の13時と、量の少ない17時半、寝ぼけてる3時半にしています!
    朝と寝る前は、母乳+足りない分のミルクにしています!

    • 1月20日
  • yama

    yama

    詳しくありがとうございます🙇🏻‍♀️13時から19時半まで欲しがらないってびっくりですね😵‼️でもそれだと心配になってしまいますね💦
    うちの子は3時間おきには飲ませているのですが、合間におやつの意味でミルク飲ませてみるのにしようかな。昨日他の方のコメントでミルクの種類も変えてみようかなと思ったので。
    哺乳瓶では飲んでくれそうにないので、コップで少しずつかマグでストローになりそうですが。昨日も飲んでくれなくて🥲
    もしよければ、お子さんの出生体重と、今の体重おしえてもらえますか?うちは2250gで小さめでうまれて、今は6700gです。1ヶ月間体重が増えなくて、小児科でも問題ないとは言われたのですが。

    • 1月20日
  • ちひろ

    ちひろ

    よっぽどダメだった時は、離乳食のスープ用スプーンであげてます…まだマグ使ってないので…😅根気と時間が必要ですが、まぁ飲んでくれるならいーかなーとw

    生まれた時は予定日10日過ぎたので大きめで、3175gでした!それに甘えて娘が欲しがるだけしかあげてなかったら、4ヶ月検診直前まで、成長曲線少し下くらいで大きくなり、今はミルク飲むようになったので7800gあります!
    ちょうど産まれた時の差がyamaさんのお子さんと1000g違いなので、成長度合いは一緒くらいでしょうか…?
    いずれにしても、医師の方が大丈夫とおっしゃってるのなら、大丈夫だと思っていいと思いますよ!私もBCGの予防接種の時に、「急にご飯に興味出てきたかな〜よかったね〜」と楽観的な感じだったので、あんまり気にしないことにしました☺️

    • 1月20日