
コメント

とも
家から歩いてでも通える距離で、空きがある施設が2つしかなかったため、その2つに体験に行きました
1つは市が経営しているところで、多人数、事務的、設備が広い、
2つ目は、小規模、スタッフがフレンドリーだったので、後者を選んで通っています😃
1歳11ヶ月から通い初めて、言葉がすごく増えたこと、私がスタッフの方と話せて息抜きになっていることが、よかったです☺️
とも
家から歩いてでも通える距離で、空きがある施設が2つしかなかったため、その2つに体験に行きました
1つは市が経営しているところで、多人数、事務的、設備が広い、
2つ目は、小規模、スタッフがフレンドリーだったので、後者を選んで通っています😃
1歳11ヶ月から通い初めて、言葉がすごく増えたこと、私がスタッフの方と話せて息抜きになっていることが、よかったです☺️
「発達」に関する質問
みなさんの率直な意見を教えてください 投票作らせていただきますが、コメントでのご回答もいただければ幸いです。 11ヶ月の子どもが肺炎で入院をすることになり 治療で抗生剤の点滴をしました。 これまで抗生剤は避け…
他の方の意見もたくさん お聞きしたく再度すみません🥺💦 文章長いですが、、、 保育園入れるか入れないか本当に 悩んでいるので、同じ気持ち経験した方など ご意見ください😭😭 私は出産前パートだったので 育休はないので…
発達グレーなのもありますが、上の子(5歳)がのび太くんみたいに育ちそうで心配です… 保育園の勉強すら(英語やひらがな)泣くほど嫌がり… 今の時点でああ勉強嫌いなのね…と分かりますし、運動神経も悪いです🥹 年少…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まいたろ
ありがとうございます!
どのくらいの頻度で通ってますか?
とも
週2です
まいたろ
ありがとうございました!