※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いち に
雑談・つぶやき

娘の血液型について、私のO型と主人のAB型からどのような型になる可能性があるか知りたいです。また、いつから血液型を調べられるか教えてください。

うちの娘、マイペースだしなんとなくB型な気がします😂
私O型(父母妹はA型)、主人AB型(父母不明 兄AB型)
何型になる可能性が高いですかねー👶🧡
早く血液型が知りたいです!いつから調べられるんでしょうか…

コメント

mnrhnk29

A型とB型しか産まれないですね!
うちの長女もB型な気がしてます
母(私)O型×父B型でO型が75%、B型25%ですがあの子は絶対にB型!!!笑

  • mnrhnk29

    mnrhnk29

    血液検査(実費)ならいつでも調べられますよ!
    ただ可哀想なのでうちは調べる予定ないです😅

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    やっぱりO型は生まれないですかねー😭😭
    AB型も無いですか???

    B型なんですね😂
    マイペースすぎるとかですか?笑
    ちなみに上のお子さんは何型だったんです?😌

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    自費で調べられるんですね!?
    赤ちゃんの頃は血液型変わるかもなんですよね💦
    まだ私も調べないでおきます…!

    • 12月24日
  • mnrhnk29

    mnrhnk29

    マイペースというか天真爛漫というか自由奔放というか…
    なんとなくB型かなって感じです。
    あと夫が自分がB型だからなのかB型の人がなんとなくわかるって言ってて長女はB型な気がするって言ってます🤣

    ふたりとも調べてないです💦💦
    赤ちゃんのときは血液型変わることあるみたいですが半年くらい過ぎればもう大丈夫じゃないんですかね?(詳しく知らなくてすみません😓)
    近くの小児科は5000円で調べられると書いてありましたが
    病気でもないのに採血可哀想なので調べるつもりはないです😅
    そしてもし血液型が必要な時(手術時)は必ず調べてくれるので基本的には知らなくても大丈夫みたいですよ!

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    なるほど… 💦
    上のお子さんの0歳くらいからB型だと思ってたってことでしょうか??
    私のところはワガママっ娘、気分屋って感じです😂もしかしたら赤ちゃんみんなそうなのかもですけど…笑

    生後半年から一応調べられるんですね!でも確かに血液型が知りたいからって採血させるのはかわいそうですね💦
    来るべき時までのお楽しみか、子供が血液型知りたがったら採血しに行きましょうかね…
    実際私も家族みんなA型だったのでA型だと思ってたら献血の時にO型って知りました笑

    • 12月24日
megumilk

その親にもよりますが…基本O型はO型のままです➰☺️
AB×AAかBBじゃない限りはABは基本生まれないと思います。

血液型の配列の計算だと
親→子供が
・AB×O→AOかBO
・AA×O→AO
・AO×O→AOかO
(中略)
こんな感じ➰🙄

うちの実家は
祖父母(実父の親)
BB×O
実父BO×実母O
子供
長女O
次女BO
三女O
長男BO
次男O
になりました。

⚠️計算上の配列なので、詳しくは分からないんですけど…。

  • いち に

    いち に

    なるほどですね…
    私の場合は父母どちらかがAOだったから私がO型ってことですかね?
    てことは私もAO型って感じでしょうか??

    • 12月24日
  • megumilk

    megumilk

    父母どちらもAO型じゃないとO型は生まれません。
    れんさんがAO型だったらA型の部類になりますよ。
    上の方のみみさんが詳しく説明した通りで…AO型のご両親からO型が生まれたって事は、父母両方のO型の血を受け継いだのでれんさんはO型(OO型)になります。
    O型はどの血液型にも染まらない(属さない)血液型です。
    A型とB型の血液には2種類あり、O型とAB型は1種類しかありません。
    例えば( )の中を色で例えるとすると…
    同じA型でもAA型(赤)とAO型(赤白=ピンク)。
    同じB型でもBB型(青)とBO型(青白=水色)。
    O型はOO型(白)。
    AB型にはAB型(赤青=紫)。
    …と、します。
    れんさんのご両親がAO型(赤白=ピンク)から生まれたれんさんは、ご両親のOO型(白)だけを受け継いだのでO型つまり白色になります。
    それを踏まえて考えるとれんさんの旦那さんはAB型(赤青=紫)でれんさんがO型(白)で、その間に生まれた子供はAO型(赤白=ピンク)またはBO型(青白=水色)のどちらかしか生まれません。

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    詳しくありがとうございます!!
    スクショしました!
    色に例えてくれてすごくわかりやすかったです!
    A型かB型かになるか今後が楽しみです

    • 12月25日
  • megumilk

    megumilk

    グッドアンサーありがとうございます➰😆💕✨
    中学生の頃に教科担当の先生がAB型×O型の間に生まれた子供は何型になるか分からないと教えて貰って以来だったので、お役に立てて良かったです➰☺️
    当時めっちゃ(血液型のだけ)勉強してました➰😭

    あたしもO型ですがAB型の人と結婚してたらなぁ➰って思ってましたが…まず性格が合わないので無理でした➰🤣

    • 12月25日
deleted user

AかBのどちらかです☺️
私AB旦那がOです♪

娘は綺麗好きで整理整頓するタイプなんでAかなって思ってます☆
未だに血液型知らないです🤣

  • いち に

    いち に

    AかBなんですね!!
    あーなんかB型な気がします😂

    赤ちゃんの頃の性格と今のお子さんの性格とかって違いますか?比較できないですかね😂

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    気になりますよね🤣💦

    今のところは活発なままです☺️✨

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    でもO型じゃなくてよかったなーと思ってます笑

    私のところも活発です…
    まだわからないですね🥴
    あー気になります!!

    • 12月24日
ひよっこ🐣

私もO、主人がABです!
AかBしか生まれないみたいですね!

2人ともまだ検査していませんが、上の子の入園前なのと下の子が1歳過ぎたので上の子のアレルギー検査のついでに2人とも血液検査しようかな、って考えてます。

  • いち に

    いち に

    そうなんですね💦
    今の赤ちゃんの性格で見るとB型な気がします!!笑

    自費でできるみたいですね!
    結果が気になります…

    小児科とか皮膚科とか行く時の初診で問診票みたいなの書くと思うんですけどそれには血液型とか書く欄はないんですか?

    • 12月24日
  • ひよっこ🐣

    ひよっこ🐣

    血液型がまだわからないので、今まで書いたことないです💦

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    空欄でもいいんですね!!
    ありがとうございます😌

    • 12月24日
みみ

AかBしか産まれないですよ〜!確率だと五分五分だと思います😊

うちの娘、産まれてからすぐ病院が勝手に調べたのでおそらく検査自体は新生児からできるのかな?と思ってます🤭

  • いち に

    いち に

    AB型っていう可能性は無いんですね!!初知りです💦
    なんとなくB型な気がします…笑

    何型でしたか??
    今も血液型は変わってないですか??

    • 12月24日
  • みみ

    みみ

    O型が、そもそもAの遺伝子もBの遺伝子も持っていなくて子どもに渡せないので、AB型の可能性はないはずです🤔
    赤ちゃんでもなんとなーく性格の違いありますよね!うちの子はAB×Bから産まれたA型ちゃんですが、すっごく几帳面の慎重派なので、A型ぽいな〜て思います😂

    血液型変わる可能性、知りませんでした!!😳

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    主人がAB型なんですけどそれでもAB型になる可能性は0なんでしょうか?

    几帳面で慎重派なんですね🤤🧡
    可愛らしいです❤️❤️

    • 12月24日
  • みみ

    みみ

    人間の血液型は親から1つずつもらって決まるので、例えばB型の中にも「親からB型とB型を貰ったBB型さん」と「親からB型とO型を貰ったBO型さん」がいるのですが...

    れんさんご夫妻の場合、ご主人が「親からA型とB型を貰ったAB型さん」で、れんさんが「親からO型とO型を貰ったOO型さん」になります。
    お子さんは、ご主人からA型もしくはB型を貰い、れんさんからO型を貰うことになるので、AB型にはならないです😌

    ながーい文章になってしまいました💦こう聞いたことがあるので今までそう信じてきましたが、もし間違った情報でしたらごめんなさい💦💦

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    私の両親A型なのですが…💦
    O型は生まれないのでしょうか…?

    なるほどですね…
    ということはO型はO型同士でないと生まれないってことですか?
    えっ… 私の両親…🤭💦

    • 12月24日
  • みみ

    みみ

    じゃないですじゃないです!!安心してください!!😌

    れんさんのご両親は、「A型とO型をもらったAO型さん」で、れんさんは、AO型のご両親からO型とO型を貰ってOO型になったので、おかしくありません🙆‍♀️✨

    単体で見ると、O型よりもA型の方が強いので、AO型のご両親の血液型はA型ということになります😊

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    わかりやすいです✨
    びっくりしました… 私誰の子って思いました💦笑

    • 12月24日
  • みみ

    みみ

    よかったです!!✨
    びっくりしますよね😂うちの子も旦那とも私とも血液型違うので将来困惑するんじゃないかなって不安に思ってます🤣

    • 12月24日
deleted user

確か、血液検査って生後半年か1年経ってからじゃないと、正確にわからないんじゃなかったでしたっけ?🤔
出生後すぐは変わる可能性があるとか?🤔
うちの子たちはみんなまだ調べる機会がなくてみんな知らないです😂

  • いち に

    いち に

    そうみたいです… 生まれてすぐにわかるのかと思ってたら助産師さんに変わる可能性あるからここでは調べてないんだよーって言われました!

    いつどういう時に調べるんですかね?!

    • 12月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私自身が、出生時に血液検査してO型だったらしいのですが、(父がB母がO)大人になって献血するときにB型であることを知りました😂
    病気や事故で輸血が必要な場合とか、アレルギーで採血するついでとかじゃなければ、子どもの採血は嫌がられることが多い印象です😂

    • 12月24日
  • いち に

    いち に

    えー!本当に血液型って変わるんですね!!💦

    アレルギー検査ってことですかね?
    その時まで調べるのはやめておこうかなと思います笑
    かわいそうですもんね…

    • 12月24日
りなな

うちの産院は出生後に母子手帳に記載してありました🙆
上の子も下の子も性格当てはまってる気がします😁

  • いち に

    いち に

    いいですね!!
    私の方にももしかしたら!と思ったのですがNO記載でした…

    そうなんですね🥴
    ということは血液型は変わってないってことですかね??

    • 12月24日