※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもが風邪をよくひきます。寝る時の対策はしているが、毛布がはがれて冷たくなることがある。

子どもがめちゃくちゃ風邪ひきます、、
月1回は必ず鼻水、咳です😭😭

寝る時は室温も湿度も気をつけてます。
長袖長ズボンのパジャマにレッグウォーマー、スリーパー、
毛布をかけて寝せてます。
でも寝相が悪いのですぐ毛布はどっかに行っちゃって、
夜中に起きた時に足を触るとひんやり冷たい時があります、、、気づいた時には毛布をかけるようにはしてます、、、

コメント

りり

お腹と背中があったかければ大丈夫ですよ🥰
娘もよーく風邪引きます😭
保育園ですぐ色々移ります泣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お腹と背中!!初めて知りました!ありがとうございます!
    息子も保育園に通ってるのでそれも関係あるのかもです🥲

    • 12月21日
ぼん

うちも、兄弟交互に風引くので月に何回通ってるってくらい病院いってます🤣

うちも加湿や空気の入れ替えしててもやっぱり保育園とかいくし限界があるみたいです😭
布団はうちも蹴飛ばすけど、手足は冷たくても問題ないような事聞いたことあります☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子も保育園に通ってるので仕方ないと思うしかないですかね🥲🥲
    手足は冷たくて平気なんですね!ありがとうございます!助かりました!

    • 12月21日
deleted user

うちはエアコンの温度を一定にして加湿器つけてる部屋で、半袖のボディースーツ(肌着)にユニクロの長袖長ズボンのキルトパジャマで寝てます。毛布はかけてもどけちゃうので諦めてます😂その状態でずっと風邪引いてないので、スリーパーはあえて着せてません。

小さい子って体温高いので、あまり厚着させすぎると、寝汗をかいちゃってそれで冷えて風邪を引くことがあります。お子さんは夜に汗かいてませんか?汗をかいていたら、それが原因で風邪を引いているのかも?

もし、汗をかいてなくて寒そうなら、スリーパーを変えてみるのはどうでしょう?今使われてるのってどんなのですか?左右が開いてて留めるタイプでしょうか?それだと、寝相によってはお腹や背中が捲れ上がってスリーパーの役目が果たせていない場合があるかと思います。
画像に載せたみたいな、前でボタンを留めるタイプだと、捲れずに暖かいと思いますよ♪

はじめてのママリ🔰

息子が気になって夜中によく起きるのですが、寝汗はかいてないです!!

フリースの前ボタンのものとファスナーのやつを使ってます!載せてくださった画像のような感じです!!