※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いーさー
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが指しゃぶりをしています。原因といつまで許可すべきか心配です。

7ヶ月になったんですが一日中指しゃぶりしています。
何か原因があるのでしょうか?産まれてきてから結構するほうだと思います、、いつまでに辞めさせたほうがいいですかね?

コメント

deleted user

いつまでというかやめさせれるなら早め早めに越したことはないです🥺😭癖ついて大きくなってもやってるとみっともないし、歯並びにも影響するので💦💦気づいたら辞めさせてあげたり、それでもするなら歯固めとか咥えれるおもちゃ渡すとか、、それがダメなら指しゃぶりよりならおしゃぶりのほういいです💡

せんせいママ

うちも結構してます。まだ5カゲだし、落ち着くのかなぁって思って特にやめさせてません。指しゃぶりは頭良くなるよ!って言われたこともあります。その反面、癖になったり、歯並び悪くなったりなど
デメリットも聞きました。何が正しいのかわかりません😂

おだんごかーちゃん

子供4人いてそのうち2人が指しゃぶりしてます。そしてうちの主人も小5まで指しゃぶりをしていました。更には義母も義祖母も指しゃぶりをしていたそうです。あと6人いる甥っ子も2人指しゃぶりしてるのを見かけた事がありました。最近会ってないので今はどうかわかりませんが...
なので私が思うに特にこれが原因、とかではないんじゃないかな?と。うちの場合同じように育ててるのに半分が指しゃぶりする子になりました。なのでたまたまクセになっちゃったものが指しゃぶり、なだけと思うようにしています。
指しゃぶりがないあとの2人はそれぞれあるぬいぐるみにとてつもない執着があります。所謂ブランケット症候群です。1日中です。ちょっと出かけるにも車に同伴させないとソワソワ落ち着かなくなります。
ちなみに我が家の指しゃぶり1号は4歳2ヶ月の次女です。生後4ヶ月からの筋金入りの指しゃぶりさんです。ですが今のところ歯並びで指摘された事はありません。でも生え変わって永久歯になった歯並びはもう取り戻せないので本格的に辞めさせるタイミングはそこだと夫婦で話しています。主人はずっと指しゃぶりが辞められなかった側の人なので娘に寄り添ってあげてます。だから?か次女はお父さんをスーパー愛してます😂
長々とすみませんでした。