
コメント

はじめてのママリ🔰
低刺激でもいろんなやり方がありますよ〜。
クリニックによって、その人のAMHや卵胞の育ち具合によって、違うと思います。
はじめてのママリ🔰
低刺激でもいろんなやり方がありますよ〜。
クリニックによって、その人のAMHや卵胞の育ち具合によって、違うと思います。
「採卵」に関する質問
来月採卵を控えていて月末の生理から自己注射が始まります。 AMHが低いのと、息子の時はフーナーテストで引っかかりました。 義父からの催促もあって体外受精にしました。 2人目3人目を考えてもう一度しようとなりまし…
三人目を諦めました。前向きになれる言葉やご経験談ありましたら教えて下さい🙏経緯を綴ってみました。とりとめもない文章になりますがよろしければ読んでやってください… 現在こどもを二人育てています。二人とも不妊治…
妊活で整体に行かれた方いらっしゃいますか? 効果が感じられたか教えて頂きたいです。 100%ではないのは重々承知ですのでよろしくお願いします。 あと一度の移植で保険が切れます。 もう採卵はしているのですが、病院の…
妊活人気の質問ランキング
あおい
そうですよね!今回初めてなので上手くいくか不安で💦ちゃんと卵がとれれば良いんですが。ohssにはならないんでしょうか?前回刺激が強いのでやったら卵巣腫れたので。
はじめてのママリ🔰
OHSSの可能性は少ないと思いますよ〜。
ひとによっては低刺激の方が合う人もいますので、うまくいくといいですね。✨
あおい
ほんとですか?😔良かったです☺️ちなみに人によるとは思いますが低刺激で卵はどのくらい採れるものでしょうか?多くても7個以上採れたことないんですが。
はじめてのママリ🔰
最初のクリニックでは3〜5個くらいでしたが、転院先では10個ほど採れました。😺
そこから培養して、胚盤胞になるのは大体半分くらいでした。
あおい
低刺激で10個も採れるんですね!すごいです☺️👍️やっぱりちゃんと育って胚盤胞までなるのは半分の確率なんですね💦今回3日目の胚を2個移植する予定なんですがどうなんでしょうか。まず育つかちゃんと分割するか不安です。
はじめてのママリ🔰
半分胚盤胞になればいい方だと聞きましたが、転院先では8割ほど胚盤胞になりました。
なのでその時の採卵方法やクリニックの培養技術等も関わってくるのかなと思います。
初期胚の2個移植なんですね!期待しちゃいますね。✨
あおい
そうなんですね👀8割はすごいですね👍️私はギリギリ1つなるかくらいです💦そうなんですよ~😒今回新鮮胚移植でやるんですが卵胞育っててほしいです🥺