
7ヶ月の娘を泣かせてしまい、自己嫌悪。怒り声で注意してしまい、後悔。優しく接せなかった自分に嫌悪感。気持ちを吐き出したい。
自己嫌悪
まだ7ヶ月の娘を泣かせてしまいました
最近抱っこしてると顔を引っかかれたりつねられたりして、毎回めちゃくちゃ痛いのですが
今日グズグズでずっと抱っこだった上にまた顔をつねられて、おもわず やめて!と怒り声で大きな声で言ってしまいました。
普段やめて〜とか言っても笑うんですが
今日は口をへの字にした後 泣いてしまって
我に返ってごめん!と抱っこしながら家中歩き回りました。(なかなか泣き止まなかったので)
私も自分へのムカつきと申し訳なさで泣きながら抱っこしました。
泣き顔を思い出すと辛いです。
お腹すいたとか抱っこしてとかの泣きじゃなく
私が泣かせたのが初めてで自己嫌悪ですごく暗い気持ちになります。
普段旦那は休みも多いし娘のこともよく見てくれて、イライラもせず優しく接していて、ずっと パパの方が好きなんだろうなって勝手に思っていました。
冷静になって優しく接せなかった自分が本当に嫌です。。
気持ちを吐き出したかっただけです。
批判は要らないです!
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)

はじめてのママリ
わかりますよお気持ち😭😭
そんなの良くあります!
私も娘に怒ります。。怒っても余計泣くってわかってるけど、私もイライラしてるしグズられると尚更、、でもその後寝顔とか見てると、はあ。ごめんね。ってなります😣割と皆さんそうですよ!自分だけじゃないのであまりご自身責めすぎないで下さいね🥲

めろん
お疲れさまです。まだまだ意思疎通も難しく宇宙人な時期に、いつも笑顔で穏やかに、なんてなかなかできることじゃないです。それに、したら大好きなママが嫌がるんだな、ということも学べてくるし自分をあまり責ないでくださいね。いつもにこにこしてるママが最高のママじゃない。

𝚌𝚘𝚌𝚑𝚊𓃠
ママも人間だから
感情的になることくらいありますよ😊
それに、いつか絶対もっと真剣叱る日がくるので
その時もきっと口をへの字にして泣きますよ😁

まま
ママのほうが一緒にいる時間が長い分、イライラすることも多いですよね😭
パパは接する時間が短いから余裕を持って見てられるんだと思います😖❗️
そして、パパといる方が楽しそうにしてても子供はパパよりママの方が好きですよ💓
うちも遊ぶときはパパっ子ですが、痛いとき眠いときなどいざと言うときは最終的にはママじゃないとダメです😂
いくらママだって痛いことされてイヤになるのは当然だし、そんなに自分を責めなくていいと思います🥺

退会ユーザー
わかります💦痛いのは本能なのか耐えられず素の自分が出てしまい
0歳相手に怒ってました 笑
7ヶ月なので明日はもう忘れてるので大丈夫です😂

3人年子の4人目出産まま
ママも痛いですよ😂私は痛いことされたら怒るようにしてます!!単純に痛いのも嫌だし、赤ちゃん相手だろうが、何してもいいと思わせません!!
いつも優しいママだったからびっくりしただけで、自己嫌悪にならなくてもいいと思いますよ💕

はじめてのママリ🔰
まとめてですみません。
みなさん優しいコメントありがとうございます!
まだ1歳にもなってない子に怒るなんてと自分をすごく責めていましたが皆さんのコメントで落ち着きました。
今日は娘と楽しく一日を過ごしました!
これからも頑張ります。
コメント