
コメント

mm.7
常に嘔吐用にバケツにビニール袋入れたやつは置いてあります。
あとは、使い捨て手袋、ノロキラーなど一式も準備して置いてあります。
嘔吐物に直接スプレーすると広がるので、捨てるか新聞紙などを上からかけてスプレーですね。

はじめてのママリ
まさにいま胃腸炎中です。
わたしもどの順序が正しいかはわかりませんが、
とりあえず嘔吐物にキッチンペーパー被せてハイター薄めたのをかけて湿らせた状態にしました💦
そのあと子供の着替えをしました。
飲ませるのはすぐじゃダメだと思うので、とりあえず着替えさせてから嘔吐物の片付けをして、終わったら子供のそばに…という順番にしちゃいました😭
-
はじめてのママリ🔰
やはり先に処理してから子供の着替えなんですね!
ハイターで湿らせておく→子供の着替え→処理→子供の看病という感じですかね🤔
ありがとうございます😮💨
お子さん早く胃腸炎良くなるといいですね😣- 10月17日
-
はじめてのママリ
嘔吐物を乾燥させるのがだめってよく見るのでとりあえずハイターかけておけば大丈夫かな?と思って…💦
これからの季節胃腸炎とか怖いなぁと思っていた矢先の胃腸炎で…もう泣きたいです🤣😭- 10月17日
はじめてのママリ🔰
直接スプレーはダメなんですね💦
嘔吐物の処理方法はだいたいわかるのですが、処理と子供の世話(嘔吐が続く、服の取り替え、水飲ませる、手洗わせる)を同時進行でどうやって進めたらいいかわからなくて💦
mm.7
とりあえず子供にはバケツ持たせます!そこに吐くようにして、水は絶対飲ませちゃだめです。
処理を先にして、子供ですね。
はじめてのママリ🔰
お水飲ませちゃだめなんですね💦やはり処理が先なんですね!ありがとうございます😊