
子供の靴の買い替えについて相談です。14cmのサンダルがピッタリなので、15cmか16cmか迷っています。皆さんはどのぐらい大きめのサイズを買いますか?
子供の靴の買い替えについてです。
今14cmのサンダルがピッタリなので秋用に新しい靴を買おうと思います。
15cmにするか16cmにするか迷っています。
皆さんならどのぐらい大きめのサイズ買いますか?
- kana(5歳0ヶ月)

はじめてのママリ🔰
靴下掃いて測ったサイズ+0.5~1cmにしてます。

退会ユーザー
基本、履かせてみて0.5大きいのにします。
同じメーカー、同じデザインで1センチ刻みで販売なら15を買います。
ただ…うちの地域なら秋用のサンダルは買わないです。

ままり
お店ではかってもらってそれ次第ですが、そんな急激には大きくならないので14.5か15ですかね😊

てん
今足の大きさが13.5で、14はピッタリです。
靴屋さんで新しい靴を買いに行ったのですが、今は靴を洗って乾かない時に使うだけなので、少し大きめで15.5買いました。

退会ユーザー
測ってから決めますけど、測らないし試し履きもなしで選択肢が15か16しかないなら15です。
14のサンダルがジャストなら16の靴は大きすぎると思います😂

はじめてのママリ🔰
14.5か15かなと思うので、15です!
コメント