
コメント

はじめてのママリ🔰
ひどいから障害があるんじゃなく
障害があって認知能力が低かったりパニックになった結果としてひどい癇癪が起こっている場合もあるにはありますね。
ただイヤイヤがひどい=障害ではないです。
はじめてのママリ🔰
ひどいから障害があるんじゃなく
障害があって認知能力が低かったりパニックになった結果としてひどい癇癪が起こっている場合もあるにはありますね。
ただイヤイヤがひどい=障害ではないです。
「反抗期」に関する質問
4歳娘、絶賛反抗期、、 保育園休ませたら、朝からYouTube見たい!と 大暴れ、朝ごはんはこんなの食べたくない! 何か注意したら、言われなくてもわかってる!!歯磨きしたくなくて、歯磨きママがやってよ!!口調が強すぎ…
最近きえたくなります 弱音吐く場所ないので誰か聞いて下さい ワンオペ育児で夫は平日仕事でいない 土日は休みでいます 出張にいっていないときもあります 私はいつもキャパを超えて1人になりたい パパは出張でひとりに…
他の家族が良かった、とか ママ太ってる、とか 思ってごめんね、もう思わないねって 子供に言われるのほんとしんどい 思うのは勝手だけど 言わなくて良いことを言って 人を傷つけないで と言っても 近々で同じことした…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ニコニコ
そうなんですね、その場合検査とかあるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
まずは療育センターや小児科、保健所に相談かな?と思います。3歳児健診をやった場所とか、市の育児相談とかないでしょうか🤔
まず直接様子を見てもらって、発達にひっかかるところがありそうなら詳しい検査を…という流れになると思います。
ニコニコ
3歳児検診で相談はしたのですが、園生活をまともに送れているので今は兄弟からのヤキモチかな?って感じで話が終わりました。