※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
その他の疑問

子供の犬アレルギーが発覚し、咳が出た場合は別居が必要と言われました。現在は犬をケージに入れ、掃除をしていますが、皆さんはどのように判断しますか。

子供の犬アレルギーが発覚した後
検査後に
咳が出たしたら離れて別で暮らすしかないと言われてしまいました。
今は綺麗にカットしてお掃除してアレルギー出ないようにケージに入れています。
皆さんにお聞きしたいです
どんな状況判断しますか?

コメント

ママリ

ワンちゃんとお子さんの過ごす部屋を
完全に別にしますかね😭、、

  • みー

    みー

    子供部屋にしたかった部屋を
    犬の部屋に犬にひとつ分けるということですか?😊

    • 9月21日
  • ママリ

    ママリ


    そうです!☺️👍
    お部屋に余裕があるのであれば、そこにわんちゃん部屋にしますかね😭
    実際うちの兄夫婦がそんな感じでした!

    • 9月21日
はじめてのママリ🔰

上の子が犬アレルギーです🐕
我が家には子供が生まれる前から飼ってる中型犬がいます。
どちらも大切なので、悩みますよね🥲
私は上の子が小さい頃はワンちゃんは可哀想ですが、一部屋に閉じ込めてました…散歩は行きますが、産まれる前までずっと室内を自由に歩き回っていたのでかなりストレスだったと思います。
子どもの様子を見つつ、触れ合う時間を徐々に増やして、今ではお散歩する!と綱をもったり、撫でたり、ボールを投げて遊んだり、追いかけっこなどしてますよ🎉ただ、よだれを触った手で顔に触れると顔が腫れたり、痒くなってしまうので、少しでも症状が出れば、すぐに手を洗ったりシャワーしたり、わんちゃんは部屋に戻しています。