
コメント

なつやすみ
茹でただいこん、にんじん、おくらなどほとんど味をつけないで冷凍して、ベビー用のスープを何種類か買って気分にあわせて味付けすると便利です☺
あとひきわり納豆。

きのこいぬ♡
今は、お粥、食パン、うどん、さつまいも、かぼちゃ、鶏肉、牛肉、鮭、ひきわり納豆、にんじん、トマト、ほうれん草、ブロッコリー、玉ねぎが入ってます(^-^)
野菜はその日の気分で色々組み合わせてチンしてます♡
かつおだしも製氷器に入れて冷凍してあるので、うどんの時などに使えて便利です!
-
sugar-moon
コメントありがとうございます!
すごいですね!食材いっぱい!
面倒になっちゃって、最近野菜ミックスしちゃうんですが、ワンパターンになりがちで(>_<)
こんなにたくさんあると、組み合わせ楽しめそうですね♪
でもストック作りが大変じゃないですか??- 9月30日
-
きのこいぬ♡
これだけあっても、私も同じような組み合わせばっかりになってしまいます(・・;)
ストック作りは週末夫がいる時にまとめてやってます!ちょっと大変ですが、これで平日は楽できる!と思って頑張ってます♡
人参や玉ねぎなどは炊飯器で作っているので、お鍋でコトコトやるよりは楽です!- 9月30日
-
sugar-moon
炊飯器でお野菜できるんですか!
一度に数種類のお野菜ができるんですか??
よかったら教えてください(>_<)- 9月30日
-
きのこいぬ♡
出来ますよ〜♡本で見つけたのですが…
月齢に合わせた切り方をした野菜を種類ごとにアルミホイルに包みます。アルミホイルに爪楊枝やフォークで数カ所穴を開けます。炊飯器にお水を2合分くらい入れます。先ほどのアルミホイルを入れて、ご飯を炊くのと同じようにスイッチオンするだけです(๑′ᴗ‵๑)アルミホイルの穴から野菜の旨味が出てくるので、野菜だしも出来ちゃいます♡
玉ねぎ、人参、さつまいも、かぼちゃなどはこの方法で作ってます♡甘みも増し、美味しいですよ〜!お鍋と違ってその場にいなくても良いので楽ちんです!!- 9月30日
-
sugar-moon
詳しくありがとうございます♡
この方法いいですね!
お鍋で1つずつ茹でるのが面倒すぎて野菜ミックスにしてたので、これならやれそうです!
早速やってみます♪ありがとうございました(*≧∀≦*)- 9月30日

なあな
うちはすでに作ったものをストックしてます。
納豆のネバネバ取りしたもの、パン粥、カボチャとジャガイモのペースト、ポテトサラダ、野菜のくたくた煮、りんごのみじん切り、出汁、きざんで茹でたモロヘイヤですね( ^ω^ )
-
なあな
あ、茹でた鮭ほぐしと鱈もありました‼︎
- 9月29日
-
sugar-moon
コメントありがとうございます!
うちもなあなさんのように、調理済みのものが多いです♪
ポテトサラダおいしそう!
どうやって作ってるんですか?マヨネーズまだですよね??- 9月30日
-
なあな
ポテトサラダはジャガイモとカッテージチーズと卵の黄身です(^^)
カッテージチーズの量を調節すると、大人でも食べれるしっかりした味付けになります‼︎
カッテージチーズは離乳食初期から唯一使えるチーズなので、他のチーズよりカロリーも低いですし、使いやすいと思います。チーズそのままは分離するかもしれないですが、混ぜると分離しませんでした‼︎うちはそのまま食べちゃいますが、パサパサが気になるようであればミルクを少量入れたらしっとりします。- 9月30日
-
sugar-moon
カッテージチーズは使ったことなかったです~!
よく作れるとか言いますが、市販ですかね?スーパーで探してみます♪
教えてくださってありがとうございます♡- 9月30日
-
なあな
私はイオンで見つけました‼︎(^^)
普通に大人も食べれるので、赤ちゃんダメでも大人が食べれます。- 9月30日
-
sugar-moon
ありがとうございます!イオン行ってみます♪
新しい味に我が子がどんな顔をするのか楽しみです♡- 9月30日

T&Tママ
今週は
お粥、マカロニ、人参、大根、玉ねぎ、納豆、鶏挽肉、ワカメ、カボチャ、サツマイモ、ブロッコリー、和風だし、
ひじき煮(人参、玉ねぎ、ひじき)、トマト煮(ツナ、人参、玉ねぎ、ブロッコリー、トマト)、切り干し大根煮(切り干し大根、人参、エノキ)をストックしてます♫
-
sugar-moon
コメントありがとうございます!
すごいたくさん!!Σ(゜Д゜)
ひじき煮、切り干し大根いいですね!真似させてほしいです!
どっちも味付けはされてますか?
切り干し大根、マカロニはモグモグ期だとまだ早いですかね?(>_<)- 9月30日
-
T&Tママ
今お口動かしてもぐもぐ出来てれば大丈夫だとは思いますが、私は9ヶ月から切り干し大根は始めました。マカロニは食べられなくはないですが、うちの子はあんまり好きではないみたいです^_^;
ひじき煮も切り干し大根も出汁で煮て、少しだけ醤油入れています。細かく切ればいろんな野菜入れられて、便利ですよ^_^そして、うどんやお粥に混ぜたり、卵に混ぜて茶碗蒸しやオムレツなどに使ってます。- 9月30日
-
sugar-moon
ひじき煮や切り干し大根、単品だけじゃなくて他のものと混ぜたりもできるんですね!
それはすごく使い勝手いいですね~♪早速やってみます!
ありがとうございました♡- 9月30日
sugar-moon
コメントありがとうございます!
食材別に冷凍されてるんですね~♪
いつもワンパターンになっちゃうので、食材別になってると色んな組み合わせができていいですね!