![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚後に姓を変えなかった方に質問です。離婚届を先日出してきて、姓は…
離婚後に姓を変えなかった方に質問です。
離婚届を先日出してきて、姓はそのまま戻らずもと旦那の名字で変えません。
子供の戸籍を私の方に移す際に、姓の変更はなくても戸籍を私の方に移すということは家庭裁判所で手続きが必要ということで間違いないでしょうか?
申立書を家裁のHPで印刷しようとしましたが、子供の姓を変更する申立書はありましたが、戸籍を私に移すだけの書類って特にないですよね?🤔
そうなると、姓を変更する申立書を持っていけばいいということでしょうか?
平日に電話してみる予定ですが伺いたいです!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント
![とも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも
ご認識の通り、子どもの姓を変更する申し立て書をお持ちになれば大丈夫かと思います。
と、いうのもややこしいことに仮に○○さんだとして元旦那の○○姓と、貴方の名乗る○○姓は同じ○○でも別の姓ということになります。
なので見た目的には同じなのに、姓の変更ということになるようです。
はじめてのママリ🔰
あーそうなんですね!!
とてもわかりやすいご説明ありがとうございます😇✨