
中古の戸建て購入について迷っています。札幌で、①は2,580万円、築20年、駅から徒歩7分、土地44坪、延べ床面積35坪です。②は2,980万円、築2年、駅から徒歩20分、土地35坪、延べ床面積27坪です。どちらを選ぶべきでしょうか。
中古の戸建て購入で迷っています。みなさんならどちらを選択されますか?記載している他は条件が同じだと考えて下さい🙇♀️
札幌です。
①2,580万円、築20年の駅から徒歩7分、土地44坪、延べ床面積35坪、土地勘はあまりなし
②2,980万円、築2年の駅から徒歩20分、土地35坪、延べ床面積27坪、土地勘あり
ちなみに①を購入した場合は、父の仕事の関係でリフォームを安く行うことができます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ねこ
私なら駅からの距離より小学校が近いかどうかできめます!笑

ママリ
木造なら②
鉄骨なら①を選びます。
木造で築20年は私は無しです。
家自体にガタがきてるのが間違いないので、フルリフォームしても微妙なので…。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!そして返信が遅くなり申し訳ございません。どちらも木造建てです。築20年だともうガタがきているのですね・・中古の中でも割ときれいな方だったんですが、基礎や見えない部分は違いますよね💦
- 8月26日

はじめてのママリ🔰
札幌在住です。
通勤が…
自家用車なら②
公共交通機関なら①
冬にバス通勤は大変なので。
うちは夫婦共に公共交通機関で通勤なので、駅徒歩圏が最重要ポイントです。
ご家庭で重要視されるとこって違いますよね。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!そして返信が遅くなり申し訳ございません。通勤は夫婦共に公共交通機関です。なので①の徒歩7分はとても魅力的なんです・・🥺
- 8月26日

ママリ
築20年ってすっごく微妙な年数ですね💦
ぐっちさん夫婦はお幾つで、ずっと住むつもりですか?🤔
私は築35年の中古の戸建てを25歳で買いましたが、死ぬまで住むのは築年数的に無理だと思ってるので、最初から建て替えor老後は引越しありきで購入してます✋
例えば今30歳だとして80まで生きたら残り50年。築70年の家…ほぼないです😅なので建て替えしない、老後引っ越す予定もなく永住するなら、必然的に②だと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!そして返信が遅くなり申し訳ございません。
私たち夫婦は共に30歳で、なるべくずっと住んでいたいと考えていました・・でも築20年だと80まで住むと考えてもその頃には築70年・・たしかに厳しいかもしれませんね・・- 8月26日

はじめてのママリ🔰
①で地下鉄の付近ならお子さんの高校の通学とかは負担が少なさそう、土地代がそこそこの地域だと思うので、いざとなったら売れる。だけどリフォームや修繕にお金ががかかりそう。
②駅からの交通手段は?ご自身が歳を重ねたときや、お子さんの高校の帰りとかが心配です。土地代より上物代が高いような気がするので、いざとなったときに買い手がつく確率は①より低い。
そんな感じがしました🙆♀️
私なら、土地代が高い方にします💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!そして返信が遅くなり申し訳ございません。②の駅からはバスも出ていますが本数はかなり少ないです💦確かに売ることを考えると価値が高いのは断然①ですよね・・
- 8月26日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!そして返信が遅くなり申し訳ございません。
②の物件は真裏が小学校なのです・・!そこがとても魅力的です😭