※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

育児のやり方が夫と違うとイライラします。夫は協力的だけど、やり方が気になります。夫のやり方でいいのか悩んでいます。

子育てのやり方?考え方?が旦那と違うかったらイライラしませんか?💧
旦那は育児に協力的ですが、それでもメインは私が育児をしてるので私のやり方に合わせて欲しいって思うんです💧

旦那は仕事の日は0時半とかに帰ってくるので
子供を見てくれるのは休みの日だけですが、その休みの日に違うやり方でされると本当に見ててイライラするし
子供も混乱するんじゃないかと思っちゃいます…

別にやり方違うくてもそのまま旦那のやり方でやらせてていいのでしょうか?😓

ストレス溜まります…
いっそのこと何もしてくれない方がいいと思ってしまいます😓

コメント

deleted user

どんなことが違うのかにもよります💦
例えば、私はゲーム2時間と決めてるのに夫は好きなだけやらせるとかなら混乱するので私のやり方に統一させます🤣
おやつの時間とか、食べるおやつの種類とか私にとって大したことじゃないことなら夫に任せます😊

  • ままり

    ままり

    うちはゲームはしないのでそういったルールはないのですが、例えばスーパーで買ったお菓子やジュースを私は帰るまで開けちゃダメだよと言ってるのに、旦那は帰りに自転車に乗りながら食べさせたり飲ませたりとか😓
    YouTubeもご飯のときは消すと言っててそれで子供も理解してるのに旦那がいるとご飯中もつけたり😓
    その都度、旦那に私が注意してるのですが本当にいちいち言うのもしんどくて💧
    あとは、細々したものがいろいろあります😓

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    YouTubeはうちもご飯中は消すことにしてるので、シレッと消します🤣笑
    注意するのはめんどくさいので先にお子さんに言うのはどうですか?
    お菓子買ったら、家まで食べちゃダメだよーって旦那さんの前で言う🤔
    ご飯だからYouTube消してねーって子どもに消させる…など🤔

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    休みの日は旦那が買い物に行ってくれるのですが子供も連れて行って帰ってきたらなんか食べてるんです😓
    なので、帰ってきてから知る感じで…
    その時に私が注意します😓
    旦那が隠れてやってたりするんですよね💧
    上の子はもう聞けるのでいいのですが、下の子が問題なんです😭

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど🤔
    私にとっては容認できることなのでお父さんとだけだよー😂って言いながらOKにしちゃうかなと思います🤣笑
    緩くてすみません💦

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    そうですよね😣
    旦那があまりにも直してくれなかったら、子供にはパパのときだけね!って言うことにします😭
    そのせいでパパにだけすごくワガママに育ってますが…😅💦

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもですよ😂
    夫は激甘なので🤣
    でもそれで良いと思ってます😁
    両親揃って厳しかったら子どもの逃げ場がないので💦

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    そうですね🥺
    同じ考え方より別々のほうが子供的には良いのかもしれませんね🥺
    ポジティブに考えれるように頑張ります😭💪🏻笑

    • 8月14日
はじめてのママリ🔰

あまりにも教育としておかしいとかで無ければ旦那のやり方でも良いと思ってます!
メインはもちろん私ですが2人の子供なので2人のやり方です🙏

  • ままり

    ままり

    子供はそれで混乱しませんかね?😓
    パパはいいって言ってた!とか…💧
    そうならなければいいんですけど😓

    • 8月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パパはいいって言ってた!と言いたくなる様な事は教育として違いが出ておかしいのでさせません😂

    • 8月14日
  • ままり

    ままり

    旦那に注意しますよね?😣

    • 8月14日
deleted user

うちも2人の子どもなので、2人のやり方です。
一般常識の躾の範囲なら話し合います。
それ意外なら、それぞれのやり方です。
娘は混乱したこてないですし、寧ろ人によってやり方が違っていいもの・ルールを守らなくてはいけないものの整理ができていました☺️

  • ままり

    ままり

    見ててイライラはしないですか?😓😣
    許せる部分もありますが、許せない部分もあります😭

    • 8月14日
  • deleted user

    退会ユーザー


    自分のやり方だけが正しいとも思っていないのでイライラはしないです☺️
    そういうやり方・考え方もあるか〜。娘はどういう反応するのかなと楽しんで見ていますよ😄

    • 8月14日
S

ご飯の時にテレビつけっぱなし、
キッチンとかで適当に立ったままおやつ食べさせる
とかは、ちょっと気になるので一応注意してます😅

テレビとかは息子が集中切らすようなら消したら??って声掛けたり、おやつの話は後から聞いてえーって言ったりですね…

でも、まぁ、
パパと過ごすスペシャルデー??として容認してます😂
おやつの内容とかは勝手なものあげたりしないので大丈夫ですし💡

ちょっとルーズなことが出来る特別な日ってのもわくわくしませんか??笑

うちの旦那は、協力的って言えるほどのことをしてくれてないので、自分主体で考えて育児する経験も必要かなって思ってる部分もありますけどね😅