
カブトムシを飼育している方に質問です。オスとメスを別々に入れた方が良い理由は何でしょうか。また、メスの一匹が産卵管を出しているのですが、どう対処すれば良いでしょうか。
カブトムシを飼育している方
した事がある方教えてください!
昨日旦那がカブトムシをオスメス2匹ずつ
捕まえて来て今日飼育ケースなど買ってきたのですが
4匹一緒のケースに入れています。
卵を産むのは問題ないのですが、調べてると
オスメス1匹ずつ入れた方がいいっぽい事が書いてあり、、
それはなぜでしょうか😖??
あと、メスの1匹がおしりから白い卵みたいなものが
出ていて、それも調べたら産卵管と言うものらしく
出たままだと亡くなってしまうと書いてありました😭
これはどうにもできないんでしょうか😖?
- sii(妊娠18週目, 2歳5ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
オス同士を入れてしまうとメスの取り合いなどで喧嘩し激しい場合死にます😭
理想は一つのケースにオスメス1匹ずつです。
産卵管は勝手に戻ることもありますが、戻らなければやはり早くに亡くなってしまう事が多いですよ😔

☆まめお☆
成虫のカブトムシは、ひと夏の命です。
ゆえに交尾をものすごい回数するためオス同士の喧嘩が激しいです💦
なので、オスメスをペアにして2つに別けて飼う方が良いんですよ👍
産卵管は、戻る場合と戻らない場合がありますが早く亡くなることが多いですね💦
この時期の野生のカブトムシは、もう卵を持ってることが多いので仕方ないですね💦
-
sii
コメントありがとうございます!
そういう事なんですね💦
もう1つケース買ってきます🥺!
そうなんですね😭💦
愛着湧いてきちゃって、死んでしまったらちょっと寂しいです💦- 8月8日
sii
コメントありがとうございます!
なるほど、そういう事なんですね💦
もう1つケース買ってきます🥺
そうなんですね😭
虫嫌いだったのになんか愛着湧いてきて、息子も大事にしてるし死んでしまったらちょっと寂しいです💦