※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
P
子育て・グッズ

スワドルアップの効果ややめるタイミングについて教えてください。

夜泣きがありスワドルアップの購入を検討中なのですが、使ったことある方どうでしたか?
泣きやんだり寝てくれますか?

スワドルアップをやめるタイミングはいつでしたか?
やめたあと寝てくれましたか?

コメント

ママりん

うちは爆睡でしたよ!
初日からではないですがだんだん馴染んでました。
途中でステージ2に移行して6ヶ月手前くらいから片腕ずつ外して寝てくれてたのでスリーパーに変更して寝かせました。
普通に寝てくれたので卒業できました✨
ホント買ってよかったものBest3に入ってます!

  • ママりん

    ママりん

    そのかわり夜中起こしてミルクをあげるのは3ヶ月手前くらいまではしてましたよー!
    その時期だと夜泣きとはまた違うと思います。そんなもんです。

    • 8月5日
  • P

    P

    スワドルアップ使っちゃうとやめるのが大変なんですかね😣新生児は仕方ないんですかね💦

    • 8月5日
  • ママりん

    ママりん

    うちは卒業全然大変じゃなかったですよ!

    新生児は仕方ないです。
    寝るの下手くそなんで(*'-')b
    スワドルはカラダにピチッとフィットすると余計起きにくいので成長するにつれてモロー反射出にくくなって起きにくいですね。

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね!ステージ2に移行するタイミングっていつですか?
    いつから使っていましたか?

    • 8月5日
  • ママりん

    ママりん

    1ヶ月入る手前から使って以降のタイミングはファスナーが上まで上がらなくなった時にMサイズのステージ2買いました☺︎

    • 8月5日
  • P

    P

    何gくらいからM使い出しましたか?

    • 8月5日
  • ママりん

    ママりん

    確か5キロちょいです〜
    Mは6キロからってなってたはずですけど移行しても起きることなく寝てましたよ♪

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね! 
    購入検討してみます(^^)

    • 8月5日
かたつむり

スワドルアップ使ってました!
1ヶ月頃から使い始めたのですが、背中スイッチはだいぶ抑えられて、夜中泣くのも大体3時間おきに安定→しばらく経った頃長く寝てくれるようになりました😊

やめたタイミングは指しゃぶりが始まった頃で、指がしゃぶりたいのにしゃぶれなくて起きちゃう事が増えたので、ステージ2の両手外せるやつで片手ずつ外して卒業しました。
その頃には寝る前のルーティンも出来上がってて、本人も指をしゃぶれば自分で再度入眠できるようになってたので卒業も簡単でした。

スワドル使うと同時に寝る前のルーティン作りと、スワドル着た後に身体が暑くならないようにするのが肝かなと思います。
ちょっと寒そう位がうちはちょうど良かったです😌

ただ、うちが上手くいったので周りに結構勧めたのですが、上手くいかなかった人もいるのでやっぱりその子次第かな?とも思います。

ちょっとお値段しますが、寝る時間確保するためだと思ったら私的には全然安い買い物でした😂
ダメだったらメルカリで売ればいいですよ!

  • P

    P

    使い始めるとやめるまでが大変なんですかね😣ステージ2買わないと卒業は難しいんですかね、、
    夜中泣いたときはすぐ泣きやんでくれましたか?

    • 8月5日
  • かたつむり

    かたつむり

    辞めるまでが大変というか、使い始めると快適過ぎて辞めるのが怖いというか…😂
    その子にあったサイズで着用するのが1番効果が出るので、3.4ヶ月くらいにはもう最初に着てたのがかなり窮屈になってきたのでサイズアップも兼ねてステージ2を買いました。
    なので、最初ので卒業となると早めの月齢で卒業することになるのかな…?と思います。

    夜中は泣いてミルクあげたらそのまま抱っこですぐ寝て、置いても起きなかったです!

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね!
    夜中すぐ寝てくれるのはスワドルアップ効果ですかね?

    • 8月5日
  • かたつむり

    かたつむり

    うちの子もモロー反射と背中スイッチで、だっこでは寝るけど置くと起きる子だったので、スワドルアップ着るとそれらが抑えられて夜中の入眠もスムーズでした!

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね!購入検討してみます(*^^*)

    • 8月5日
なのか

うちはモロー反射がすごくて、反射で起きていたのが、スワドルアップを着ると起きることはなくなり、すごく助かっています✨
まだしばらくやめられそうにないです😂

  • P

    P

    いつから使っていますか?
    夜泣きはないですか?

    • 8月5日
  • なのか

    なのか

    生後1ヶ月の頃から使っています!
    夜泣きというか、お腹が空いてふぇーんって泣いて起きて、授乳するとまたすぐ寝てくれます😊

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね! 
    ミルクあげてあやしても泣いて寝てくれなく、おしゃぶりやバウンサー、音楽聞かせたりといろいろ試したのですがだめで、、何かいい方法ありますか?😢

    • 8月5日
RRmama

使うなら新生児期から使った方がいいですよ😊
スワドルアップ着る→寝るの習慣づけが寝付くのに良い気がしました!

着てほっといたら寝るのではなく、着させてゆらゆらしてたらしばらくしたら寝る感じでした!しばらくして慣れたらスワドルアップ着ておしゃぶりで熟睡で寝かしつけ苦労しませんでしたよ😊

5ヶ月頃からネントレを、本格的に始めるにあたってステージ2を着用して片手ずつ出して、出してる片手の方にふわふわの毛布を持たせるのを習慣づけて寝かせてたらすんなり卒業してくれましたよ!辞めたあとも寝てくれてます!

  • P

    P

    そうなんですね!
    ゆらゆらしてからはどのくらいで寝てくれましたか?
    夜中ミルク飲ませてあやして音楽聞かせトントンやバウンサーおくるみおしゃぶりなどいろいろ試したのですが2時間くらい寝てくれなくて、、何か寝かしつけでいい方法ありますか?😣

    • 8月5日
  • RRmama

    RRmama

    30分以内には確実に寝てましたよ!その日によってすぐ寝れば15~30分くらいかかるときもありましたが1時間ほど寝ないとかはなかったです!

    寝かしつけに2時間かかるってことですかね?

    • 8月5日
  • P

    P

    早いですね!
    そうです🥲

    • 8月5日
  • RRmama

    RRmama

    うちは18時お風呂→着替えてそのまま寝室でミルク→ホワイトノイズ流しておしゃぶりさせてスワドルアップ着せて19時就寝!

    を、生後1ヶ月から習慣づけて寝かせてました!2時間かかるってこと無かったですけど、その子の性格にもよるかもですね。

    寝かせてる時間が眠くない時間だったり、まだ生活リズムも整わないので寝るタイミングか合わないとか…。

    おしゃぶりも5種類試してようやく好きな物に出会えましたし、
    スワドルアップも大きめなど使うと効果全くないのでピッタリしたものを着せた方がいいです!

    • 8月5日
  • P

    P

    ホワイトノイズは器械を買ったんですか?
    そうですよね😣
    おしゃぶりはギャン泣きするとすぐ出てきちゃうのですがそれ以外でも落ち着きはしますが最後は泣いたりと寝てはくれないです😢

    • 8月5日
  • RRmama

    RRmama

    携帯のアプリ置きっぱなしにして流してました!なきやみBabyってやつを大音量にして置いてましたよ!

    あとはベッドにメリーつけてたのでメリーの中の胎内音流したり!最初は胎内音で寝かせてました!

    • 8月5日
  • P

    P

    インストールしてみます🙇🏻‍♀️
    YouTubeの胎内音やってみたのですがダメでした😭

    • 8月5日
deleted user

退院して1ヶ月経つくらいに買って着せてみましたが全く効果なしでした💦
私も買う前にここで質問して
みんな効果的面だったと聞いてウキウキして買ったんですが😂

  • P

    P

    そうだったんですね😢
    夜泣きはありましたか? 
    夜中ミルク飲ませあやしたり、バウンサーやおしゃぶりおくるみ、音楽などいろいろ試したのですが寝てくれなくて😣何か寝かしつけにいい方法ありますか?

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜泣きと言いますかその月齢はミルクで3時間おきには起きてましたよ💡
    1番的面だったのはメイアンドマイの抱っこ紐でゆらゆらしながら換気扇回してその音聴かせて寝かせ、抱っこ紐外してラッコ抱きの状態で私の枕高くして寝ると5時間くらい寝てくれてました💡
    2ヶ月目くらいからは腕枕で寝かせたらもっと寝てくれる日とかありましたよ☺️

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね!
    起きてあやすとどのくらいで寝てくれましたか?  
    普通の腕枕はしたのですがダメでした😢参考にさせて頂きます🙇🏻‍♀️

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜間にミルクで起きた時は
    だいたいミルク飲みながら寝落ちしてましたね...
    あれ?寝ないなぁと感じたタイミングでミルク増やしてましたよ💡
    腕枕する時に、身体を密着させて包み込むようにしてたら安心するのか良く寝てました!!
    試してたらすみません💦

    • 8月5日
  • P

    P

    昼間は寝落ちもたまにあるのですが夜中は覚醒してしまいます😣母乳と粉ミルク混合ですか?やってみます!

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は完ミでした!💡
    夜間だけ完ミにしてみるのどうですか?

    • 8月5日
  • P

    P

    夜中ミルクにすると寝付きが良くなると聞いたので気になっていました🥺ただ、乳幼児突然死症候群を気にしてしまいできる限り母乳がいいのかなと思ってしまって😢

    • 8月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    夜中ミルクにすると突然死の可能性あがるんですか?💦
    私知りませんでした😭

    • 8月5日
  • P

    P

    夜中とか関係なく粉ミルクより母乳の方が突然死のリスクが低いみたいです😣

    • 8月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっと気になって調べてみたんですが、ミルク自体が突然死の危険因子になるわけではないみたいですよ☺️
    ただやっぱり混合でもミルクのみでも、夜中に覚醒してしまうのは辛いですね😢
    私も最初の1.2ヶ月辛すぎてほぼ記憶ないです...
    ひたすら抱っこしてゆらゆらしての記憶はあります😢

    • 8月6日
  • P

    P

    それなら良かったです🥺
    辛いです🥲
    母親はみんな経験することですよね😭数カ月の辛抱だと思って頑張ります😢

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

うちは効果なしでした😭
むしろ指がしゃぶりたいのにしゃぶれず、起きる回数が増えました💦

  • P

    P


    そうだったんですね😢
    夜泣きはどのくらいありましたか? 
    夜中ミルク飲ませあやしたり、バウンサーやおしゃぶりおくるみ、音楽などいろいろ試したのですが寝てくれなくて、、何か寝かしつけにいい方法ありますか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夜泣きというかミルクで目が覚めるのは8ヶ月くらいまでありました😭
    混合だったのですが、完ミに切りかえてからは朝まで寝てくれるようになりました!

    その頃は夜中起きた時はひたすら授乳してました…💦
    バウンサーわおしゃぶり、おくるみは効果がなかったです😭
    YouTubeでPOISON流しながら抱っこでわりと寝てくれました!

    • 8月5日
  • P

    P

    ミルク飲んたあとはどのくらいで寝てくれましたか?
    そうですよね😢
    参考にさせて頂きますm(_ _)m

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初めの頃はミルク飲ませて30分~1時間ユラユラしてました😭
    大きくなってきてからはミルク飲んでそのまま寝ることが多かったです!

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね😣すぐはなかなか寝てくれないですよね🥲
    どのくらいから夜中すぐ寝てくれるようになりましたか?

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなか寝なくてしんどいですよね…🥲お疲れ様です🥲
    4.5ヶ月くらいになると飲むとすぐ寝てくれるようになりました😌

    • 8月6日
  • P

    P

    ありがとうございます🥺
    あと少し頑張ります😭

    • 8月6日
なのか

うちも新生児の頃はそんな感じでした!まだ朝と夜の区別がついていないからすぐ起きるし、泣いてはおっぱいあげるかオムツ替えるか抱っこするかで⋯😱
全然寝れなくて辛いですよね🥺
私は辛すぎて、色々調べて今ではセルフねんねできるようになり、かなり楽になりました✨

  • P

    P

    そうだったんですね😢
    セルフねんねはいつからできましたか?
    どういうことをしていますか?
    夜中ミルク飲ませあやしたり、バウンサーやおしゃぶりおくるみ、音楽などいろいろ試したのですが寝てくれなくて(-_-;)何か寝かしつけにいい方法ありますか?

    • 8月5日
  • なのか

    なのか

    セルフねんねは2ヶ月からできるようになりました!
    賛否あるやり方ですが、泣かせるネントレをやりました。
    スワドルアップを着せてベッドに置き、おやすみ~と言って真っ暗にして部屋を出ます。
    初日は20分ほど泣いて寝ましたが、翌日からは5分で寝てくれて、それから夜間起きた時もミルクを飲み終わったらそのまますぐ寝てくれるようになりました✨
    ただ、泣き続けるのが辛いと思うとできないと思います😵

    あとはホワイトノイズをずっとつけて寝ています!

    • 8月5日
  • P

    P

    はやいですね!
    そんなにすぐ効果があったんですね😳泣きすぎて効果が乱れたりとかはありませんでしたか?うちの子はこの間ギャン泣きをした後に数分手足にチアノーゼが出たり、時々動きますが目と口を開けたままの状態で腕脱力しヒクッヒクッという呼吸になりました😣

    • 8月5日
  • なのか

    なのか

    初日はギャン泣きでした💦けど翌日からは甘え泣き程度でした!
    チアノーゼが出るようなら泣かせ続けるのは心配ですね😭

    YouTubeでセルフねんねと検索すると他のやり方を紹介している方もいるので、参考にしてみてもいいかもです😊

    • 8月5日
  • P

    P

    そうなんですね!
    調べてみます!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月5日