![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぴょん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょん
かけてないですー!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かけてないですよー。今はメリットも少なくてかけない方多いんじゃないですかね??
-
ままり
そうなのですか?
上の子かけてるのですが、下の子貯金していればいいかなーとかって思っており、、、質問させて頂きました- 7月23日
-
ままり
学資保険かけてると安心な分はありますが、学資保険のデメリット?メリットが少ない理由?はなんでしょうか?😣
- 7月23日
-
退会ユーザー
デメリットというか、、やる意味??というのは返礼率、お金の必要があって解約すると元本割れ等々。
保険屋さんも、こちから勧めないしやる人少ないと言ってましたね。ドル建が多いんじゃないでしょうか。
絶対貯金できないわ〜というならいいかもです。それでもやるなら緊急用にも手をつけない予算を貯めておく必要もあると思います。- 7月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2人目はかけてないです💭
かけなきゃと思いつつ、毎月の支払いきつくて!
貯金もしてません!
学資保険、わたしは自身で貯金するよりメリットあると思ってました😯
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
かけてないです!周りもメリットがよくないので最近はかけてないママ友結構います。
-
ままり
やはりそうなんですか?
メリットよくない理由お聞きしたいです!- 7月23日
-
ままり
1人目は1歳からかけているのでそのままかけ続け、2人目はかけず貯金にした方がいいんですかねぇ、、
- 7月23日
-
退会ユーザー
早めに解約したりすると元本割れしたり、変戻率も昔に比べてあまりよくなかったので、かけるのやめました!
周りは普通に貯金してる人も結構多いです。- 7月23日
![るん(25)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん(25)
2人ともかけてないです!
現在の貯金は児童手当のみです。
私が働き出したら子どもの貯金していこうかなと思っています!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
2人ともかけていません。
以前は上の子が入っていたのですが、払い済みにしてやめてしまいました。
今は貯金してた分でジュニアNISAをしたら、18年分の利率が半年で増えました。
学資保険やらなくて良かったです!
このまま20歳まで増え続けたらいくらになるか楽しみです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
かけてないですし、2人目もかけないです✨
返礼率もそうですが、わが家では保険は保険、投資は投資の考えなので。
子どもの教育資金は私と夫の積み立てNISA満額分とジュニアNISAで準備していて、
他に児童手当やお祝い金などは全て子ども名義の口座に貯めています☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はーい!⸜( ◜࿁◝ )⸝︎︎
![ママま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママま
はーい🙋♀️かけてないです〜
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
上の子の時は返戻率が130%近くあったので入りました☺️
下の子の頃には返戻率が悪くなってたし、ジュニアニーサ満額で貯めてます😊
ままり
別でなにか貯金とかされてますか?差し支えなければお聞きしたいです😣
ぴょん
シングルなんですが、手当ては全部貯金してますよー!
ままり
なるほどです!下の子学資保険をやめて、貯金をしっかりしてたら良いかな?とかって思い質問させて頂きました!ありがとうございます😊
ぴょん
基本的に保険って入らないで、自分で貯金すればいいじゃんって思ってます(笑)
流石に自分の死亡保険は入ってますが…