![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
10ヶ月半の子供に、柔らかい食べ物を食べさせる際の悩みです。12ヶ月のBFを検討中で、どちらを買うか迷っています。
10ヶ月半頃の子供が居るのですが、BFは9ヶ月のを食べさせますよね?
子供は最近、柔らかすぎたり、ねっちょりしてる物を嫌がるようになりました💦
12ヶ月のを食べさせてた方って居ますか?
9ヶ月の 、12ヶ月の和光堂BF10個入りが安いのすが、どちらを買おうか悩んでます😫
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 4歳6ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
12ヶ月のもねっちょり系ですよ💦
野菜が大きくなってるぐらいで、形状は変わりないかと😅
![引き継ぎ忘れ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
引き継ぎ忘れ
上の方が仰っているように、基本的にベビーフードってネッチョリ系です😂💦
表記はあくまで目安なので、問題なくお子さんが食べられるようならそれに合わせてあげて大丈夫かなと💡
月齢によって食べさせない方が良いと言われている食品にさえ気を付けてあげれば良いかと。
うちはベビーフード通り越して、最近は割と取り分けしています。
-
はじめてのママリ🔰
取り分けですか?😳
外出先ではどのような物を取り分けてますか?✨- 6月21日
-
引き継ぎ忘れ
すみません、外食産業が盛んではない地域に住んでいるので、外食での取り分けはしていないです😂
- 6月22日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね✨
ありがとうございました🙇♀️❗️
うどんの取り分けとかしてみようと思います!- 6月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
ありがとうございます🙇♀️
ママリ
うちの子はベビーフード拒否してたので、10ヶ月ぐらいの頃の外食時はお弁当作るか、うどん屋さんに行って、取り分けしてました😊
はじめてのママリ🔰
少し前までお弁当作ってたんですが、このくらいの季節から食中毒が不安なので😥
うどんの取り分け、してみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️✨