
最近ベビーゲートを登ってのりこえようとする子供について相談です。対処法を教えてください。
おくだけとおせんぼのベビーゲート使ってるのですが、最近登ってのりこえようとします。
そしてひいたら動かせることがもうわかっていて、今はおもりをおいてなんとかしのいでますが、力もついてきて時間の問題です💦
のりこえれるようになったら、どうしてますか?
- ポンポコ(5歳3ヶ月)
コメント

ぺんちゃん
一歳半くらいには、「こっち1人で行かないよ。」がわかっていたので、ゲートなかったですよ(^^)

はじめてのママリ🔰
諦めて他のゲートにしました😂
-
ポンポコ
頑丈なやつありますか??どのくらいに買いなおしましたか?
- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
10カ月で突破されたので、突っ張り式のゲートを使うためにラブリコと木材で柱を建てて付けました🤣
- 6月20日
-
ポンポコ
突っ張り式はどれくらいまで使えそうですか?もうすぐ一歳8ヵ月なのですが(>_<)
- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
今は3歳7カ月ですが使っています😌ただ2歳過ぎで開けたかを覚えてしまったので、ロックするとろこに手が届かないように対策をしました。
- 6月20日
-
ポンポコ
3歳7ヵ月でも使えるんですね✨突っ張り式だと、柱がいりますよね。ラブリコとかはじめて聞きました!、簡単にできますか?金額的にいくらぐらいでしたか?賃貸でもできるかんじですか?
台所にしっかりしたゲートあったら安心ですよね😍
今はリビングじたいからも、でれないように、おくだけとおせんぼしてるので、大人も、毎回またがないとだめで(>_<)- 6月20日
-
はじめてのママリ🔰
5000円も掛からなかったと思います😊賃貸でも大丈夫です。引っ越してからは柱を建てずにキッチンの手前のリビングの所で、壁.カラーボックス3つ.突っ張り式のゲート.カラーボックス.壁で仕切っています。安く済し、収納もできるし使わなくなったらカラーボックスは子ども部屋に持っていく予定です。
- 6月20日

ゆっち
うちもそれ上の子の時からキッチンに使ってます!
登って乗り越えるの凄いですね😶👏
うちは伝い歩きする頃にはズラして突破すること覚えちゃってたので、早々に使わなくなりました😅
その代わり、刃物や触って欲しくない油や料理酒等の大きな調味料は引き出しから出して届かないところに避難させてます😭
-
ポンポコ
あぶないもの避難させて、あとは自由にさわれるかんじですか?
まだのりこえはしないんですが、片足かけるとこまでするからあぶないです。キッチンには、ポットとがもあるし、ゴミが入ったごみ袋とかもぐしゃぐしゃされそうです。。- 6月19日
-
ゆっち
いま下の子がそんな感じで、扉開けて海苔の袋とかパスタソースとかひたすら出して散らかしたりしてます😅うちもゴミ箱あさろうとするのでそれやめさせる代わりにお玉とザル渡して遊ばせたりとかしちゃってます🤭
ポットは重たいし熱湯入ってたら危険ですね><。- 6月19日
-
ポンポコ
危険ですよね、台所せまいからおく場所他にないし、ガラスの食器棚もあって(>_<)
- 6月20日
ポンポコ
すごいです、うちは、たぶん無理です笑 ダメなことわかっても、するのが楽しいみたいで、、。