
コメント

すーママ
3歳くらいですかね😅

ふくろう
二歳半くらいから、トイトレで活用してました❗
シール貼りたくて頑張ってたので、意味は理解してたと思います😊
-
あんな
ありがとうございます🤗
- 6月15日

ゆうゆ
2歳からやってましたね❗
プリンセスのシールをはってましたよー!
-
あんな
早いですね!ありがとうございます☺️
- 6月15日
-
ゆうゆ
保育園行ってるので、
トイトレが2歳からで
保育園ではパンツなんです😃- 6月15日
-
あんな
質問から逸れてしまうんですが、保育園ではトレーニングパンツではなく普通のパンツなんですか??😳
- 6月15日
-
ゆうゆ
そうですー。
保育園では、おもらしして「気持ち悪い」って思ったほうが早く教えてくれる!って言ってました😄- 6月15日
-
ゆうゆ
あ、でもご飯たべたあと。とかきっかけで「トイレいこっかー!」って行ってるので、みんなあんまりおもらしもしないみたいでした✨
遊びに無知になっちゃって、おもらしししちゃいましたー💦とかで洗濯物わたされたくらいですかね😁- 6月15日
-
あんな
私もわざとおもろしさせた方が早くおむつ卒業できるって教わったばかりなので体験談ありがたいです!☺️
ちなみにお家でどの程度までトイトレした上で、保育園での強制パンツが始まったんでしょうか??- 6月15日
-
ゆうゆ
保育園でのトイトレが先ですね🤣
家では全くしてなくて、
2歳クラスになって、先生から「来週から、パンツで過ごすのでパンツ何枚かもったきてくださーい!」みたいなかんじです😁
うちのこ、3月生まれなんで2歳なりたてでしたね。
みんなは、2歳になったくらいに順番に始まってたみたいです✨
四月からはじめて秋には完璧にとれたらよいですね❗
暑いときじゃないと、洗濯物大変ですからね😁とか
先生も気をつかってくれます~😆
家では自分が余裕あるときだけ、パンツで寝るときとか紙パンツでした😃
昼寝しそう!とかのときは、バタバタ履き替えてました😁- 6月15日
-
ゆうゆ
打ち間違い多くてすいません🤣
- 6月15日
-
あんな
いえいえ!めちゃくちゃ参考になることばかりでありがたいです🥺💕
私もいきなりパンツにしてみようかなぁ😳数回の失敗でできるようになるなら、仰る通り夏はあっという間に洗濯乾くしまだダメージ少ないですもんね😂
実際お子さんは4月に始めて秋には日中のオムツは卒業できましたか??😊- 6月15日
-
ゆうゆ
ちょっと記憶が確かではないけど日中はパンツだったと、おもうんですよねー😄
お昼寝のおもらしが、しばらく冬は続いて
「冬なのに~バスタオルが乾くかな?」とか先生に時々言われた気がしますー😁
それから、お昼寝のときトイレに起きてます。になっていつのまにか
紙パンツもっていってないですね(笑)- 6月15日

はじめてのママリ🔰
2歳半すぎからやってたと思います🤗
-
あんな
ありがとうございます🥰
- 6月15日
あんな
ありがとうございます🥰