
ネイリストの方、教えてください!💅セルフネイルしたいと思っています。(…
ネイリストの方、教えてください!!!💅
セルフネイルしたいと思っています。
(普通のジェルネイルはセルフしたことあります。)
①パラジェルをするのは特別な技術が必要なのでしょうか?(公式サイトにそんな感じのこと書いていたので)
②パラジェルは削らなくていいとのことであれば、ベースだけパラジェルを使用してそのほかは別のメーカーを使用しても構いませんか?
③コスパの良い、おすすめのセミハードコートあれば教えてください☺️
よろしくお願いします!
- ごん(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ここあ
①特別な技術というよりも、正しいプレパレーションがきっちりしっかり出来れば問題ありません◎!
②ベースのみパラ使用も可能ですが、メーカーさんの組み合わせによってはジェルの弾きがあったり硬度が合わずに割れやすいなどの可能性もあります!
③プレストの紫ボトルが結構好きでオススメす◡̈
因みに「削らなくていい」とは、「そのまま乗せていい」という訳ではなくて、ノンサンディングでのプレパレーションが完璧に出来ることが絶対条件です!きちんと下処理が出来ていないと、いくらパラジェルのベースを使用しても普通に浮いたりします🥲!
「ジェルネイルが浮いてしまう」=「お爪にダメージ」ですので、ご自身で施術したパラベースで浮いちゃう場合は、普通にサンディング有りのベースを使って、浮かないジェルネイルを乗せられる方が絶対にいいと思います!
ごん
とても丁寧でわかりやすい返信、ありがとうございます😭🤍
ちなみに、サンディング不要ということは、甘皮処理などをしっかりしていればよいということでしょうか?
高度の違いがあってそのようなことが起こること、知らなかったです!
頭に入れておきます😊
プレスト、見てみました!
筆付きで塗りやすそうですね✨
なるほど、結局浮いてしまって剥がれてはダメージレスの意味ないですもんね!
爪がとても薄いので育てたくて、でも仕事上ネイルはしておきたいので、パラジェルが気になっています😌
ありがとうございます🥺
ここあ
適切な甘皮処理が出来れば問題なく乗せられます◡̈!
ルースキューティクルをきちんと取り除くことが大切なので、リムーバー使ったりするといいと思いますよ😊
ただ、間違ったやり方をしてしまうと爪にダメージですので、やはり一度プロのネイリストさんの技術を見に、パラジェル使用されてるサロンさんに一度で良いから行くことをおすすめします!
完璧なプレパレーションは、どこまでやっていいのか、どのくらいが適切なのか、が判断できるようになるまでかなり時間がかかります!💦
なので、パラジェルは"特別な技術が必要(=プロ用品)"と謳われるのだと思います◎
ごん
ダメージ与えないように慎重にしたいと思います😆!
実は一応ネイル検定3級は持ってまして(笑)
でもネイリストさんはやはりプロですね!お上手な方の動きはずっと見てれます☺️
今回タイミング合わずセルフですることにしたんですが、
またサロン行く時はパラジェルしてみます😆❣️
ご丁寧にありがとうございました🙇♀️✨💕