※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

習い事の待ち時間、毎回1時間待ち。地元はお店もなく、心配。待合室で他のママさんと話すことができるか不安。

母子分離の習い事やプレの待ち時間、一時間ほどです。
待合室があるみたいですが、みなさん毎回1時間ママさんとお話したりしてるのでしょうか😰
田舎なのでお店もなく、家に帰るにも往復で終わってしまいます💦
仲がいい人がいないので、今から心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

待合室があるならそこで待ちます。ちゃんとご挨拶とかしていればそのうちお友達できると思いますよー🤗

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    気の合う方と仲良くなれるといいのですが😂
    頑張ります✨
    回答ありがとうございます☺️

    • 5月24日
コッシー

お店もなくってのは、本当に何にもないんですかね…?
であると、待合室にいる人が多そうですが。
うちの地域だと、すみません、お店はある前提ですが、預けてダッシュで買い物行く人、待合室というか、その施設内で他のママさんとおしゃべりしてる人、一人で本でも読んでる人、本当色々です。
最初はみんな知り合いじゃないですが、待合室にいればそれなりに挨拶から始まって、お友達も出来るかもですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆっくりできる場所はなくて、スーパーがありますが買い物したものを持って園に戻るのもなぁと思ったり💦
    色んな人がいるんですね✨
    初めはドキドキして挙動不審になりそうです😂
    お友達できたら、待ち時間も苦じゃないですね!
    せっかくなので楽しみたいです♬
    回答ありがとうございます☺️

    • 5月24日