
ウッドショックの影響で、仮契約の坪単価が維持できるか悩んでいます。本契約に移行すべきか教えてください。
ウッドショックの影響について!!
現在、一条工務店で仮契約中です(昨年11月に仮契約)
本契約にしないのは、我が家が転勤族で、買った土地の地域にはまだ住めないからです。そこは、担当者さんも了承済みです。
昨年11月の坪単価で建築してくれるとの事だったので、仮契約金を払ったのですが、ウッドショックの影響で、それも難しい、本契約に移してくれたら当初の坪単価でやります‼︎とのことで…💦
悩んでます😱😱
皆さんなら本契約に移しますか??
時期は待ってもらえそうですが、、
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)

退会ユーザー
そこに住むことが将来的に確実なら本契約します!
私は工務店で本契約後に今坪単価アップの交渉受けてます(笑)
さらに、うちは諸事情で着工が来年からの予定でしたが
それも早めてくれないと更に単価上がると言われてます💦💦
単価上がったあとに下がることは絶対ないので
そう考えても安いうちの方がいいのかなぁと思います😭

Min.再登録
本契約に移して万が一解除となった時にサヨナラする金額によりますね(◞‸◟ㆀ)
そもそも一条の仮契約は坪単価をそこで固定するよと購入者側にもメリットがある物なので、それを無しにして本契約を迫る(言い方悪いですが💧)のはちょっとどうかなと不信感が生まれますね(。•́•̀。)💦
うちは一条工務店で建てましたが、万人受けするハウスメーカーで無いことは間違いないですし、いざ家を建てるという時に心変わりするとも限りません。
一度本契約をして解除となった場合、何円諦める事になるか確認してみてはいかがでしょう♡⃛ೄ

えーママ
坪単価はどれくらい上がる予定ですか?
3年前に一条工務店と契約し、いろいろ事情があり家を建てるのを待ってもらっていて最近やっと打ち合わせスタートそしてもうすぐ着工の者です。
当時と比べて我が家は五万くらい坪単価が低い状態でした、、が当時に比べて太陽光蓄電池が今の方が100万安くなっていたり、窓もトリプルからトリプル強化ガラスに標準で変わっていたり(もちろん当時の契約なので、それらにはできません)。
また、去年11月ごろ契約ならばアイスマートでもグランセゾンの住設が無料で入れれた頃ですか?
それと、いろいろお得なグリーンエコポイントやコロナ関連の13年控除もあると思うのですが我が家はもちろん対象外でした、。
結果今の坪単価で建てた方が安かったし良い設備だったね、、となりました。
何年後にスタートするかもまだ決まっていませんか?長くあくようであれば本当に坪単価がいっさい上がらないかなどを口約束ではなく書面で交わすことを強くオススメします。我が家は口約束だったので、あとあと揉めたことがありました。担当がずっといるかもわかりませんし。
それと坪単価以外のことも詳しく聞いておられた方がいいと思います。
ウッドショックで今後どれだけ高くなるかはわかりませんよね💦
高くなるようなら坪単価を止めれるのはとても良いと思います!!
が、私たちは結果損したという例もあります💦
コメント