
コメント

♡みぃ♡
一条で契約しました⑅◡̈*☆
値段でいうとへーベルが1番高いと思います‼︎

退会ユーザー
我が家はセキスイハイムと一条で悩んだ結果一条で建てました😊
最初セキスイハイムで本契約までしてたんですけどね笑
-
ahgy.m
コメントありがとうございます♡
そうなんですね‼︎本契約までしてて一条に変更はやはり何か理由があった感じでしょうか?☺︎- 9月6日
-
退会ユーザー
実家がハイムで建ててる事もあってハイムにしたんですが、最初に見積もってもらった時の金額から1000万も上がってしまい、さすがに高いと言ったら、「ご両親からお金を援助してもらったらいいんじゃないですか」みたいな事を言われて、安くなるような提案を全くして貰えませんでした。
あと間取りがあまり自由が効かなかったんですが、割と強引に話を進められてしまったため、不信感がつのり、契約解除の決断をしました。
セキスイハイムの方たちと打ち合わせを重ねる中で感じたのは、契約さえ取れればこっちのモノみたいな考え方なのかなーと思いました。
その点一条は契約した時と実際の金額の差額がほとんどありませんでしたよー✨
やっぱり一生に一度の高い買い物なので、その会社を信頼できるかはすごく大切だと思います!- 9月6日
-
ahgy.m
えー‼️そんな事言われたんですか⁉️それは嫌ですね。そして間取りな件。確かにセキスイは鉄骨で工場生産なのでどうしてもアレは出来ないコレは出来ないが出てきますよね💦一条は皆さんそう言われてますね。他は安い金額からスタートでどんどんオプションのようですね💦
担当される人は重要ですね‼️ヘーベルハウスの方はグイグイで…一生の買い物をさっさと決めさせようとされてます😂担当の方だと一番クレバリーが良かったです。笑- 9月6日

たーん
全然関係ないんですけど、愛知県住み、三十路が同じなので反応してしてしまいました(*´艸`*)笑
私もマイホームを建てたくて、一条工務店が気になってるんです♡︎
ハウスメーカーを決めるのもどうしたら良いのかわからなくて一苦労ですよね(>_< )
-
ahgy.m
そうなんですね‼︎そして子供も同級生ですね♡仲良くしましょう‼︎笑
一条いいですよね〜♡でもヘーベルハウスの人が材料がフィリピンから輸入だよ〜?とか聞いたんですが…その辺ってどうなんでしょう?主人がフィリピンか…ってそこが引っかかるらしくて💦本当ハウスメーカー一苦労です😂- 9月5日

退会ユーザー
そうなんです(›´ω`‹ )
恐らく私達が若いから(25歳で建てました)何も知らないと馬鹿にされてたんだと思います。
担当者さんは本当に重要ですよね!!
相性が合うかも大事だと思います!
私達の一条の担当者さんは、自社の利益ではなく「これは必要ない」とか「これは、他で頼んだ方が安く済む」という提案をたくさんしてくれたので、住み始めて2年になりますが、全く後悔はありません✨
また、エクステリアを別の造園会社に頼んだんですが、「一条は書類や申請などのデータがしっかりしているからエクステリアをやる時に助かる」と言っていて、いい所に建ててもらったなと改めて思いました⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
-
ahgy.m
ウチも主人が25歳なんです。だから舐められたくなくて流されたくもないし…とそうゆう事考えると今のヘーベルの担当は出来る人かもしれないけど微妙で😂
そうなんですね‼️そんなに親切なら安心して立てる事が出来そう😍ヘーベルの人から一条ってフィリピンの輸入材を使ってるって聞いたんですが、その辺ってどうなんですか?主人がそこが気になったらしくて…💦私は床暖房がいいんですが、多分ヘーベルはオプションになる気が💦- 9月6日
-
退会ユーザー
お客の年齢で態度変えるなんて営業マン失格ですよね๛(๑ ー̀εー́ ๑)
流されて決めちゃうのがイチバン後で後悔すると思います!営業マンに負けるな╭( ・ㅂ・) ̑̑笑
一条は木材を加工する工場がフィリピンにあります。木の産地は覚えていませんが、全て天然木を使用しているのが売りです。工場の様子を見せて貰いましたが、とても管理された場所だなと感じたので、私達は全く不安には感じませんでしたよ!
全館床暖は本当に温かいです⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆*
特にお風呂や脱衣所は、冬でも子どもに寒い思いをさせる事が無いので安心です♡
また、他の工務店と違って、床にぬるいお湯を流しているだけなので、子どもの低温やけどなどの心配が無いのもいいですよね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎- 9月6日

ayari★
クレバリーホームではないですが、クラシスホームで建てました。愛知県の会社だと思います。
よく分からないですが、系列なのか似ている会社かと思います。
良かった点は間取りから、中の仕様まで好きにやらせてもらえる所だと思います。値段はかかりますが他社よりも安く好みの家になります。
悪かった点は営業さんがたよりない感じだったので自分達がしっかりしないといけないことかな(営業によると思いますが)。けど、間取りは建築士、細かい打ち合わせはホームエンジニアなので大きな問題はありませんでしたが。
あと、最後まで悩んだ会社は安江工務店です。ここもおしゃれで、自然素材にこだわるところでした。旦那の好みにあわず却下されましたが。
-
ahgy.m
コメントありがとうございます♡
クラシスホームは従兄弟が建てました☺︎
ローコストなのにお洒落でした♪
間取りが自由なのはいいですよね♡
営業さんは重要ですね💦
クレバリーの人は結構上の方で二級建築士を持ってる方なので安心かな…って思ってます☺︎主人がやっぱり木造がいいと言い出したので、再度色々検討してみます♪- 9月7日

わかなみ♡
はじめまして♡我が家も一条で建てました‼︎決めては営業さんの対応も一番でした‼︎営業さんはお金のこともそうですが、一条の性能の良さなど家に着いて細かく説明してくださいました。あと太陽光などほぼ標準でついていて、見積もりより値段が上がらないところ、何年先までのアフターフォローがしっかりしてるところなどなど、たくさんおすすめできるとこがあります♡
やはり決めては営業さんとの相性だと思いますが、一条に決めて大満足です♪( ´▽`)
-
ahgy.m
コメントありがとうございます♡
やはり一条は人気ですね〜😊
そして、追加金的なのがないんですね‼️たしかに見に行った時に全て標準です。って言っていました♡
あとは営業さんですかね。一条の営業さんがおじさんで…対応があまり好きじゃない。笑
もし一条がまた候補になりそうなら違うとこに行ってみます♡何としても金利が安い今。早めに建てなくては〜💦- 9月7日
ahgy.m
コメントありがとうございます♡
一条にされたんですね♪
そうなんですか⁈一条で聞いたら
ヘーベルハウスより高くて…
でもヘーベルハウスはそこから上がる
って口コミがチラホラ💦
決め手はなんですか⁈
♡みぃ♡
一条の良いところは沢山あります⑅◡̈*☆
全館床暖房・省エネ・防犯・耐震・などなど。
どのメーカーも完ぺきなところはないと思います‼︎
他のメーカーよりも優れているところもあればおとるところもあります。
あそこのメーカーはあれが良くないみたいな言い方をする他社も何かしらマイナスな点はあります。
へーベルは自社オリジナルの鉄骨⁈だったかな?
どこよりも耐震には自信があると思います。
うちもへーベルとは何回か打ち合わせをしたことがあります。
もちろんへーベルも良い点はありますが他社よりもマイナスな点もあります。
基本大手のハウスメーカーならどこでもそこそこの家が建ちます(笑)
一つのマイナスな面を気にするのではなく、総合的にみて夫婦で良いなと思うハウスメーカーを選べばいいと思いますよ〜♡
一条は値引きはありません。
他社は値引きがありますが、そもそも値引きって何⁈
そのお金はどこからでてくるものなの?って私たち夫婦は思うので、決まった金額でわかりやすかったのも一条はよかったです。
あと、CMなどの宣伝をいっさいしていないのも好印象でした。
積水などはCMだけでも10億はかかっているみたいですよ〜
そういう宣伝費の分、高いんぢゃないか⁈って思ったりもします⤵︎
他社ではオプションで高額になる物が一条では標準装備なことも多く、そこも魅力でした☆
ahgy.m
一条は確かに魅力いっぱいでした♡
防犯も凄いんですね♪
確かに一条の場合は基本標準で満足出来ちゃいそうな感じなのでプラスがあまり無さそう‼️ヘーベルはオリジナル押しが凄いですよね〜。私達の好みは四角の家&和モダンなので…一条もヘーベルも積水も結構どこでも大丈夫なんですよね。笑
確かに一条はCMに高いお金掛けるなら、研究に使うって言ってました☺︎