
東京海上日動あんしん生命のメディカルkit NEOについての情報をお聞きしたいです。
東京海上日動あんしん生命のメディカルkit NEOに入ってる方いませんか???色々お聞きしたいことがあるので、相談に乗ってほしいのですが・・・
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママりん
入ってます😊
ご相談に乗れるほど詳しくないかもですが…😅

ママリ
私はメディカルkit NEOへの加入を検討してやめました😅
がん一時金特約(100万円)をつけたかったのですが、がんの治療が継続していた場合、2年に一回しか一時金がおりません。
ひまわり生命の健康のお守りやはなさく生命だったら年に一回回数は無制限でおりるので、そちらにしました☺️✨
-
はじめてのママリ🔰
そのようなコメントとても参考になります💡自分では気づかない点もあるので💦ありがとうございます😊
元々東京海上でいくつか保険をかけているのですが、代理店さんからは東京海上ではなくオリックスのキュアと新キュアを勧められました!明日にでももう一度問い合わせようとは思っているのですが、事前に色々他社のことも知れて助かります💡
あきさんはご自身の保険のみかけられましたか?会社をバラバラに加入して後で自分が大変にならないか不安でしょうがないです😅- 5月5日
-
ママリ
オリックスは、安いですよね☺️🌸
私もオリックス検討しましたが、もしも三大疾病一時金特約などをつける場合、オリックスは保障範囲が狭い(がん、急性心筋梗塞、脳卒中)ので、注意してくださいね☺️
あんしん生命やひまわり生命、メットライフ生命などの三大疾病一時金特約は、保障範囲が広い(がん、心疾患、脳血管疾患)です。例えば、心筋症などの割と発症する方の多い疾患でも保障対象となります🙆♀️
私は色々検討してひまわり生命にしました。夫もその後もう一度複数の保険会社を検討しましたが、結局同じひまわり生命になりました☺️✨
バラバラに加入しても、保険の支払いはクレカ決済や口座引き落としは自動ですし、両方同時に病気になることも少ないと思いますので、保険証券の管理さえお互い把握できるようしっかりしておけば問題ないと思います😉🌷- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
オリックスの料金安いですよね💡あきさんのおっしゃる通り三代疾病の範囲さえ広ければと思っています💧その点あんしん生命は保障範囲が広くて悩みどころです😅
今ひまわり生命のパンフレットをインターネットで読んでいるところでした💡明日代理店の方にも聞いてみようと思います☺️
あきさんはひまわり生命での加入内容の中で日額はいくらほどで設定しましたか?私も主人も5000円にしようと考えているのですが、調べれば皆さん10000円なので、倍にするべきか考えています💧差し支えなければ、支払金額は毎月いくらほどか教えていただけると助かります🙇♀️- 5月5日
-
ママリ
私は
・入院日額5,000円
・女性疾病特約で入院日額+5,000円(女性疾病、がんのとき適用)
・がん一時金100万円
・先進医療特約
・三大疾病保険料免除特約
(保険料免除特約の三大疾病は狭い保障範囲。医療用保険料免除特約にすると7代疾病となり、脳血管疾患や心疾患も含め広い範囲となりましたが、保険料も高くなるのでやめました💡)
終身払いで4500円です☺️✨
夫も、4,000円台で収めたいとのことで、
・入院日額8,000円
・がん一時金100万円
・先進医療特約
・三大疾病保険料免除特約
終身払いで4,800円くらいだったと思います🌷
入院日額8,000円だと、
万が一長期入院だったとしても、
8,000円×30日=24万円
高額療養費制度を用いれば、月々10万円以上支払うことはないので、この保険で十分だと思いました☺️
がんだけは、通院治療が主流となってきていて、手術給付金や入院給付金の保険金はおりないので、一時金100万円つけています💡- 5月5日
-
はじめてのママリ🔰
日額も女性疾病特約も似ているので参考になります✨がん一時金はその理由も含めてやはりそれくらいの金額をつけてた方がいいんですね、勉強になります☺️💡
最初は◯歳払込など考えていたのですが、終身払も色々な理由があってそっちもいいなぁと思っているところでした!
高額療養費制度や手術入院給付金など、言葉だけ知ってても中身は理解できてないところも多いので、今夜中に色々調べてみようと思います。
ご夫婦の加入内容をそれぞれ分かりやすく教えてくださりありがとうございます😊
どこからどこまでかけていいのか、人によりけりなのは分かりつつも、やはり参考にしながら自分の保険も検討したかったので、比較しやすくとても助かりました🙇♀️✨- 5月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます📝
中々いらっしゃらないのかなぁと思っていたので嬉しいです😊
ママりんさんはご家族で入られていますか?それともご家族の中のどなたかが加入されていますか?
私は主人と2人で加入しようか迷っているのですが、それぞれで特約などの付加も変わってくるため悩んでいます💦
ママりんさんの加入状況を差し支えなければ教えていただける範囲でお答えいただけると助かります🙇♀️
ママりん
私だけで入ってます😊
特約はなにもつけず、インターネット経由での加入なので代理店経由とはプランが少し異なるかもと思いますが、
入院と手術、放射線治療だけのシンプルなもので月1500円くらいです‼︎安いのが決めてでした。
特約を色々ご検討であれば、オリックス生命でも良いかもしれないですね😊
はじめてのママリ🔰
ママりんさんご自身の保険なんですね💡インターネット経由でされたんですね!そして何より凄くお安い金額ですね😳びっくりしました!東京海上は内容が充実してる分金額が高めという印象なので、シンプルな保険だとここまで安くなるんですね✨
医療保険プラスで収入保障も考えていたので、出来る限り家計の負担にならないよう加入内容を決めようと思っていたところでした😊
オリックスの特約も魅力的かつ保険の知識が浅い私にも分かりやすく書かれているので、ひとりでも設定がしやすいです!
ママりんさんは、あんしん生命以外にどこか他社と比較をされましたか?