![yukappe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
私の友人が「自我が目覚める」と言います。私は自我は「芽生える」とい…
私の友人が「自我が目覚める」と言います。
私は自我は「芽生える」という言葉しか知らなかったのでネットで調べると目覚めると使われているページもありました。
これは、どちらも同じ意味で、どっちを使う人もいるという事なんでしょうか?
自我が目覚めるという言葉を普通に使われる方いらっしゃいますか?
- yukappe(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
なんとなーくですけど…
自我が➡︎芽生える
自我の➡︎目覚め
という気がします。助詞(が、の)によって変わるのだと思います☺︎
![ザト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザト
自我が目覚める、が日本語的には間違いですね。使っている人は多いですが(;´・ω・)
目覚めると使いたいなら『自己』を使うのが正しいと習いました♪
-
yukappe
詳しくありがとうございますヾ(*゚∇゚*)ノ
目覚めるを使う時は自己なんですね!φ(。。)メモ
とてもスッキリしましたー(*^^)- 9月2日
yukappe
なるほと!そうですね!(・m・)
じゃあ自我が目覚めるは違いますね(^-^;