
保育科から保育料間違えてたという連絡が(笑)もー4回も納めてるのに遅…
保育科から保育料間違えてたという連絡が(笑)もー4回も納めてるのに遅すぎなんですけど(ξっ´ω`c)
こういうことって良くあるんですかね||||||(_ _。)||||||
- a.a_tan(9歳)
コメント

∞まぁみん∞
良くあるかはわかりませんが、私は元旦那と別居中で旦那の課税証明書出したのに私の収入のみで見られてたので保育料0円と間違えられてました。
それはそれでよかったですがいつかは気付くので申告しました。
あとから請求されると嫌なので。
a.a_tan
旦那の課税証明出してたのに私の収入のみで計算していたようで、高くなりました(^_^;)最初からなんか安いな?とは思っていたのですが、産育休取ったからかと思ってました(╥ω╥`)
∞まぁみん∞
課税証明書があると抜けがちなんですかね。
大体その市に住んでる人の収入は課税証明書いらないですしね。
あとから請求されても1度はごねたいですよね。
間違えたのはそっちでしょって笑
a.a_tan
ホントですよ(^_^;)既に毎月納めてて、未納も無いんだから間違えたそっちが悪いでしょと本気で思いましたφ(.. )払いますけど、気分は悪いですよねー(ξっ´ω`c)