

ママリ
添付し忘れました!こんな感じです!

ママ子
普段履きの靴か、
突っ掛け(っていうんですかね?スリッパ?)、
だけは基本ホールに出しっぱとかなんじゃないですかね🤔?
お出かけ用の靴とかだけ
土間収納に片付けておくんだと思います😃
靴の出しっぱなしが気になれば、
黄色のホール側に控えめな靴箱を付けてもらえば、
出しっぱなし感は減ると思います😊✨
上の方がおっしゃっているように、
我が家もホールから土間収納へ行き来できるような作りにしてもらいましたが、
「家族玄関」と言う作りと設計士さんに言われました😃
家族はこちら側から、
お客さんはこちら側から、とルートを分ける作りです🙌
便利なのでおすすめです🙌

moon
フロア部分がかぶるようにしました。
上の収納部分を取り払えば可能だと思います。

はじめてのママリ🔰
まだ建築中ですが同じ感じにしました🥰
中からの収納が欲しかったのであえてこういう作りにしました!
私は毎回靴を変える。
という事がないので基本誰も来なかったら1人1足は出しっぱなしですね。

ままり
シューズクロークってことですかね?うちも作り似てます!
いちいち仕舞いにいくのは面倒で、結局よく履く靴は出しっぱです😂
友達のおうちもシューズクロークあるのですが、その子は玄関ホールにも小さい靴箱を設置していつも履く靴はそこに収納してると言ってましたよ💡

ぽん
うちは季節物の靴は土間収納に入れてます
玄関に土間収納とは別にシューズ入れもあります!
そこにメインのよく履く靴やお客さん用のスリッパなど入れてます
コメント