
メルカリで出品を主に行っている女性が、購入時の挨拶について疑問を持っています。挨拶を強要するつもりはなく、どちらが先に挨拶をするべきかを知りたいと考えています。
メルカリやってる方
わたしは基本的に出品しかしていません
購入されたときは
どちらから挨拶するのがいいのでしょうか?
挨拶を強要したいとは思っていないので
よろしくお願い致します!と相手から
送ってこられた時にはお返事していますが
一言もない方には
発送しました到着までお待ちください
の一言だけ送ってます。
でもそれに対しては返信がないのがほとんどです。
(返信がないことに対しても特に何も思ってません。
評価さえしてくれれば別にどうでもいいです。)
ただ、挨拶をするのが前提だったとしたら
出品者と購入者
どちらが先にメッセージを送るべきなのでしょうか?
この質問に深い意味はありません
挨拶を強要する気もないからです。
ただ、どちらが先に挨拶をするべきなんだろうと素朴な疑問です
- rmrまま(1歳10ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
基本的には出品者かなと思ってます🤔お金出して買ってもらう方なので。

退会ユーザー
私はいつもどちら側でも自分からする様にしています😀

退会ユーザー
特に返事があろうとなかろうと購入のお礼、発送の連絡、
最後にありがとうございました。と最低3回は送ってますよ!
購入してもらった礼儀かなと思いますので😅
取引件数1500程ありますが
これで取引が雑だったや、
連絡が多かったなどクレームをつけられたことは一度もありません!
-
退会ユーザー
どちらが先は気にしたことがありません😅
仕事で遅れる事ももちろんあるので!
結果、どっちが先だった後だったよりも、送ったか送ってないかだと思います!- 3月6日

はるひ
とくにどちらからとかは思ってませんが、
基本は購入者からいただくことが多いですし、わたしも購入した時は先に連絡入れてます🙌
ただ、購入した側が先に!!というわけではなく、出品者側って、購入された時にすぐメルカリにログインできるかわからないですよね…😅
購入者は購入してるのでログイン中ですし、そのままの流れで挨拶…というイメージです💡
なので、私の中では、
1、購入者から購入連絡と挨拶
2、出品者から挨拶
3、出品者から発送連絡
4、購入者から到着連絡
と言う感じになることが多いかなと🤔

𝚗 ☁️
わたしはいつも両方していますがどっちかというなら出品者ですかね🤔

くまくま
私はいつも購入者側からご連絡頂いてます😊
気づけば購入されてる感じで、購入通知と共にご挨拶のメッセージが同時に届いてます!
なのでこちらも返信して発送までお待ちください。とご連絡してます😉
いつもいい購入者様たちばっかりなんだなとここを読んで気付きました😂😂

Mon
私もほぼ出品です!
私は買ってもらったら、お礼のメッセージを送って、発送の際にまたご連絡します、と書いておきます😉
どちらからでも良いと思いますよ🙂
私は買ってもらったらお礼をしようと思うので、メッセージしてるだけです😉先とか後とか関係なく、やってますよ!
返信はある方はあるし、ない方は無いですが、私も気にしないですね!
コメント