※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mari
その他の疑問

ゆうパックの60サイズのダンボールと、サイズ不明の自分で梱包した荷物の配送料はどちらが安いでしょうか。

ゆうパックについて詳しい方いますか?

ゆうパックのダンボール60サイズで
荷物をおくるのと
自分で梱包したサイズ不明でおくるのであれば
どちらが配送料やすいですか?


コメント

deleted user

メルカリとか、フリマサイト経由ですか?

  • mari

    mari

    メルカリ、フリマ経由です!

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    サイズ不明は定形外になると思うので、きっちり送料取られるはずでは🤔?
    だったら送料が決まってる大きさに入れて送った方が安いのかな?って思います😊

    • 2月23日
  • mari

    mari

    ありがとうございます😭

    • 2月24日
ここ

サイズは送る時に測るので不明では送れないと思うのですが、、、
自分でサイズ測れないってことですか?

  • mari

    mari

    持って行って測って貰うので自分では測ってはいかないです!なのでダンボールにいれる方が安いのかなーとおもい
    質問しました。

    • 2月23日
  • ここ

    ここ

    60サイズ以下はないですよ!

    • 2月23日
  • mari

    mari

    そうですよね😂

    • 2月24日
はじめてのママリ

ゆうパックのサイズで送ると決めてるなら、60サイズが安いのでサイズが確定してるダンボール箱を使った方がいいです
サイズ不明だと60サイズよりちょっと大きかったりすると、次は80サイズの料金になります

何を送るのでしょうか?

  • mari

    mari

    カバンとトレーナーと
    長い箱の物を送るのですが
    梱包の仕方次第で値段変わっちゃうならいれれるダンボールに入れた方がいいかなーとおもいまして😂

    • 2月24日
HARU

梱包した状態の重さが500グラムを越えないものでしたら、どの地域に送るにせよゆうパックの60サイズのダンボールで送るより自分で梱包してサイズを測ってもらい定形外で送るほうが安いです!

定形外は届くのに時間がかかる場合があるのと、稀に仕分けミスで違う地域に行ってしまい追跡サービスがないので行方不明になって何週間後とかに届くとかの心配がありますが。急いでいなければ定形外でもいいかなとも思います😊

  • mari

    mari

    コメントありがとうございます!定形外とゆうのは普通郵便方式でおくるものですか?😭

    ゆうパックの専用の紙を貼らずにおくるやつですかね?😭

    • 2月24日
  • HARU

    HARU

    そうです!普通郵便のように切手を貼るもので、普通郵便の中の定形外(規格外)という部類になるかと思います!ゆうパックの専用の紙を貼らないで送ります!

    定形外(規格外)だと重さによって料金が変わり、1キロとかいってしまうとゆうパックより高くなる場合もあります。(ゆうパックは送る地域によっても料金が変わるので一概に言えずですが)

    ちなみに定形外だと1番長いところの長さが60センチ以内、縦、横、厚みの合計が90センチ以内であればどんな形や大きさでも可能です!
    ゆうパック60は縦横厚み合計が60センチの箱なので、重さはないけど長さがあるものなどは案外定形外のほうが安かったりします!

    • 2月24日
  • mari

    mari

    ありがとうございます😭😭

    長いのが1個あるので
    メジャーでみてみます!

    助かりました😭😭😭

    • 2月24日
  • HARU

    HARU

    私も素人ですが、仕事でネット発送ばかりしてるので送料については日々色々調べてます(笑)

    また分からないことがあればいつでも聞いてください😊

    • 2月24日
  • mari

    mari

    ありがとうございます😭
    助かります😭😭

    • 2月24日