知的障害児の発達について疑問を持った時期と検査時期について教えてください。
知的障害児を育ててみえる保護者の方に質問です。いつくらいから、お子さんの発達に対して、疑問を持たれたのですか?また、検査されたのは何時頃ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
すままま
初めて違和感を感じたのは生後8ヶ月頃です。
検査は2歳4ヶ月で受けて診断が出ました。
知的の遅れについては3歳1ヶ月の時に検査を受けてB2の療育手帳を取得しました。
ひなた
1歳すぎからです。発語や模倣がなく、もしかして?と思いました。
1歳10ヶ月で検査を受けました。
-
はじめてのママリ🔰
目があいにくい、とか、身体面の発達はどうでしたか?ミルクの飲みや、離乳食の偏食はなかったでしたか⁉️
- 2月7日
-
ひなた
赤ちゃん時代はあまり気になる所がなくてすごく普通でした。
目があいにくいとかもあまり気にならなかったし、ミルクの飲みも良好、離乳食もよく食べました。身体面の発達もどちらかと言うと早い方で1歳前に歩いています。後追いもひどかったです。
ただいま考えると喃語や模倣があまりなかったです💦
あんなに離乳食はよく食べていたのにいまは超偏食です😭目も親以外とはあいません💦- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そんなにお利口さんだったんですね‼️一歳前から歩くとか、すごいですね‼️発語や指差しはいつでしたか?
- 2月7日
-
ひなた
きちんとした発語はまだないです💦でも「あいうえお」とかひらがな一文字ずつは声に出して言えるようになりました🙆♀️
指差しは2歳2ヶ月頃からで療育に通い始めてからできるようになりました😊- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
それは、発見の指差しですか?うちの子は、一歳半でまだ何もできず、理解も乏しく、療育が必要かなと不安に思っており、一歳半検診で相談しようと思っています。
- 2月7日
-
ひなた
そうです、発見の指差しです!応答の指差しもその1ヶ月くらいあとにできるようになりました😊
うちも1歳半くらいの時は生活のルーティンになっていることはわかっていましたが言葉の指示はゴミポイくらいしかできなかったかなぁと思います。
1歳半検診ではどれもできませんでしたが2歳まで様子見になったので私は自分で動いて診察の予約しました。
不安に思うところがあれば聞いてみた方がいいと思います✨- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。一歳半検診で相談して動いてみます‼️
- 2月7日
まーちゃん
長男は広汎性発達障害とADHDです!知的は2年遅れです😊
うーん…ちょっと周りの子と違うかも…って思ったのは1歳半でした☺1歳半検診でも指差しが出来なかったりありましたがそこでは練習してね!程度で終わったのですが大きくなるにつれ、やっぱりおかしい!って思っていたら保育園の先生に長男くんちょっと発達遅れてるかも…?って言われ4歳の時に発達相談へ行きました!そこでもやはり専門家へかかった方がいいと言われたので予約をして今も病院へ3ヶ月に1度通ってます☺✨
-
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️指差しはいつ頃からで始めたんですか⁉️発語はいつ頃でしたか⁉️
- 2月7日
-
まーちゃん
ママは1歳未満で言い出してふた言出だしたのが2歳半くらいです☺✨指差しは2歳前に出来ました♫♫
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
発語は早かったんですね‼️理解の面はどうでしたか⁉️
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
大きくなるにつれ、何がおかしいと思われたのですか?
- 2月7日
-
まーちゃん
理解も早かったですよ🤔コップ持ってきて!とかゴミ箱に捨てて!とかの理解も2歳前にはありました☺とにかく座ってジッとするって事が出来なくて…💧発表会や運動会でも私を見つけると走ってきてました😅片付けしてーって言って片付けだしたと思ったら片付けてるおもちゃが気になり遊びだしたり、物のこだわりが激しかったです🤔とにかく恐竜が大好きで恐竜の名前を全て覚えて答えたりしてました😊今は薬で大分落ち着きお兄ちゃんしてくれてます🥺ひらがな、カタカナ、足し算、引き算、かけ算4の段までは覚えています♫♫
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
そんなに理解力があるのに、なぜ2年遅れになるのですか⁉️
- 2月7日
-
まーちゃん
小学生に上がる前に知的能力を調べるのに心理カウンセラーの人と色々なテストをするんですが、そこで総合的に知的年齢が2年遅れと言われたんです😊発達のある子は何かにずば抜けて覚えたりするらしく長男はその時恐竜にハマりひたすら恐竜の図鑑を見てはこれ何?と聞いてきてました✨ひらがなやカタカナは2年生になってから急成長しました!1年生の間は自分の名前も読み書きできませんでした💧ひらがなも全く読めずで…今薬が少し強くなったので授業に集中できてきてるのだと思います☺今では何でも挑戦しようとしてるのでそっと見守る形で長男なりに成長してくれたらなぁって思ってます♫
- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
凹凸があるんですね‼️ADHDという事は、落ち着きがなかったり、衝動性が強かったりするのですか⁉️それは小さい頃からでしたか⁉️
- 2月8日
-
まーちゃん
保育園の頃は先生と話していても他の物が気になりそっちへ行ったり、じっと椅子に座っとくって言う事が難しかったです💧1年生の時もクラスの中をウロウロしたりしていました。発表会でもクルクル回ったりじっと同じ場所に居るのが難しかったですが、今は落ち着いて来ています😊💗
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
絵本への興味などはどうでしたか?お母さんのお膝で座って見ることができていましたか?
- 2月8日
-
まーちゃん
本は恐竜だけでした🙄本読む時等は1人で座って見てました🤔座らせて読み聞かせをしても興味が無いので途中で何処かに行ってました😂
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
恐竜大好きなんですね‼️○○どこ⁉️と聞かれて指差しできたのが、2歳前だったんですか⁉️
- 2月8日
-
まーちゃん
恐竜は本当に大好きでした🙄今はそんなに興味は無くなりましたが…(笑)そうですね😊2歳前には理解していました✨全部が全部完璧ではなかったですが…簡単なやつから覚えさせて行きました☺犬、猫、鳥、コップ、お皿、車、バイクなど絵を書いて犬どれー?って聞くと指差してワンワン!と言って答えてくれる様になりました♫
- 2月8日
-
はじめてのママリ🔰
言葉も、2歳前から出てたんですか?
- 2月8日
はじめてのママリ🔰
8ヶ月なんて早いですね‼️どこで違和感を覚えたのですか?
すままま
ズリバイを始めるのも遅かったのがきっかけです。あとはしばらくすると全く後追いもしなくて支援センターで一時保育に預けたとき他の子は「ママ、ママ」と泣き叫んでいた中、息子は全く無視で1人遊びして寝てました(汗)
はじめてのママリ🔰
そんな早くに気づかれたんですね‼️でも、個人差ありますよね?産まれた時のミルクの飲みや、偏食などはどうでしたか⁉️
すままま
個人差あると思いますよ。
ミルクはメーカーが推奨していた8割くらいは飲んでいましたがとにかく吐き戻しが多かったです。
離乳食はわりとよく食べましたが離乳食が終わってからは偏食すごいです。
はじめてのママリ🔰
2歳4ヶ月で何の診断がおりたのですか?
すままま
診断は自閉症スペクトラム障害です。
おそらく知的の遅れもあるだろうと言われていました。
はじめてのママリ🔰さんはお子さんのことで何か気になることがある感じですか?
はじめてのママリ🔰
目があいづらい事と、生まれた時にあまりにミルクを飲まなかったのがとても気になってます。言葉の理解もイマイチなのですが、お子さんはどうですか?指さしもしません。
すままま
はじめてのママリ🔰さんのお子さんは今何歳ですか?
うちは指差しやバイバイ、模倣もなく、し始めたのは療育に行き出してからです。
2歳くらいにようやく始めた気がします。
はじめてのママリ🔰
もうすぐ一歳半です。発語もありません。
はじめてのママリ🔰
子どもの発達が遅すぎて子育てにもやる気が起きず、うつ病になってきています。
すままま
私もはじめてのママリ🔰さんのお子さんと同じくらいのときに初めて区の心理士さんに発達相談に行きました。
1歳半検診の後すぐに専門医を受診して療育に通い出しました。
1歳を過ぎると他のお子さんとの違いが少しずつ出てきて不安になったり落ち込むことも多かったです。
1歳半検診で相談してみて結果次第では動けるなら早めに動いてみても良いと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます‼️一歳半検診で相談して、療育に繋がれるようにしたいとおもいます‼️
すままま
そうしてみてください!
「しばらく様子見で」など言われるかもしれませんがはじめてのママリ🔰さんが不安なら早く動くことをおすすめします!
私も初めての専門医を受診したとき月齢が低いので様子見と言われましたが様子見せず早期療育を受けさせてよかったと思っています。
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️やはり早期発見、早期療育なんですね‼️
すままま
もちろん、子供にとっても早期療育はよいと思いますが、ママの精神安定にもよいと思いますよ。
様子見と言われてモヤモヤ不安な時間を過ごすよりずっとよいと思います。
はじめてのママリ🔰
でもこれから何を楽しみに生きていけばいいかわかりません。暗いトンネルの中を彷徨っている気分です。
すままま
わかります。
私もですよ。
今でも他の子と比べて落ち込んで出来ない息子に当たることもあります。
以前、療育の先生に「出来ないことばかりに目が行くけど一週間前の息子さんと比べてみて。少しでも確実に成長してますよ」と言われました。
まわりと比べたら遅れていたり自閉症特有の動きもしますが健常のお友達よりできることもあります。
落ち込まないで、とは言いません。だって我が子のことだから落ち込むんだと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
すまままさんは、何を楽しみに生きて見えますか⁉️これから楽しみもなく、キラキラしている周りを妬みながら生きていくことになりそうです。
はじめてのママリ🔰
確かにできない事ばかりに目を向けていてはいけませんよね。1週間前と比べると、確かにできることも増えているとおもいます。でも、健常児が良かった…と思ってしまいます。
すままま
私もまわりのママ友が羨ましくて羨ましくて仕方ないときありますよ。
辛くて旦那が帰ってきてから家出したこともあります(笑)
毎日毎日必死なので楽しみを見つける事を考えたことはないですが息子が寝てから「今日も怪我もなく生きていられた」って思ったりします。
はじめてのママリ🔰
子供ができたら、あそこに行きたい、ここに行きたいと夢をもっていたので、私はもう人生のカウントダウンをしています。どうせこの先は、傷つくことだらけだろうなーと思うと、病む一方です💦
すままま
これから先、傷つくことたくさんありますよ。
悲しいことも焦りも後悔もたくさんあります。
でも、健常の子が難なくできることができない代わりにできたときの感動はすごいですよ。
息子が「パパ、ママ」と言ったのは2歳過ぎてましたが時間が必要だった分めちゃ嬉しかったですよ。
と、偉そうに言ってますが先々不安な気持ちは一緒です。
同じ悩みを持つママがたくさんいるので安心して下さい。
はじめてのママリ🔰
ちゃんとお子さんを認めて受け入れていらっちゃってすごいです‼️私はなぜうちの子なのか、子育てを放棄したい気持ちです。責任だけで育ててます。
すままま
私もですよ。
受け入れてるフリしてるだけです(笑)
イライラしたらYou Tube見させて放置してますよ。
一時保護や養子とか調べたこともありますよ。
責任だけで育てている=それでいいと思います。
苦しくてもちゃんと育てているだけではじめてのママリ🔰さん立派ですよ。
はじめてのママリ🔰
同じです‼️私も養子に出したいと、主人と揉めたことあります。結局は出せず、あれよあれよと一歳半になるので、もう無理だなとおもい、次はどうすれば早く施設に入れるのか、逃げる事ばかり考えてしまいます😔💦育てている、それだけでいいですかね。そのお言葉で少し気が楽になりました。ありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
これから保育園や学校に入っても、行事も公開処刑と思い、行きたくないですし、人生の早送りボタンがあったら、押したいくらいです。
すままま
苦しくても3食作って食べさせてお風呂入れて寝かしつけてるだけでも今は充分だと思います。
それって子供の成長には不可欠だと思うんです。
苦しい中ちゃんとやってるんだからそれで充分ですよ。
旦那さんとの意見が合うことに越したことはないですがそんなの落ち着いてからですよ。
はじめてのママリ🔰
この子さえいなければと思ってしまう、最低な母親です。もう一度、人生をやり直したいです。
すままま
旦那さんはちゃんと話を聞いて理解してくれてますか?
「この子さえいなければ」と私も何度も思ったことありますよ。
はじめてのママリ🔰
理解してないです。一歳半の子はこんなもんと思ってます。私は引きこもりになってます。なぜ私なんだろう、私が何か悪い事をしたのかと。同じ学年に姪っ子がいるのですが、その子は指差しもしており、マンマだよーと言われるとマンマ…と言ってました。○○どれ?の指差しもできてました。ショックでした。
はじめてのママリ🔰
今は赤ちゃんなのでいいですが、大きくなったらどうしようという不安が大きいです。
すままま
旦那さん、うちの旦那と同じです。
うちは健常のお友達と遊ぶときに一緒に行ってもらったりして息子とやっぱり違うな、と感じたみたいです。
今は病院や保育園の見学などは仕事の都合をつけてできる限り一緒に行ってもらっています。
はじめてのママリ🔰さんのメンタルも心配です。
お住まいの地域に相談できる施設内ですか?
すままま
すいません。
誤字ありました。
施設内ですか?→施設無いですか?です。
はじめてのママリ🔰
保健センターには定期的に相談に言ってますが、個人差で片付けられてしまいます。でも、一歳半検診ではきっと何もできないので、療育を強く希望しようと思います‼️これから、病院や、保育園など、社会に出るのが恐怖です😔💦お子さんは、多動などありますか?どうしたら、指差しできるようになるのでしょうか?
すままま
月齢が低いと「様子見」って言われますよね。
1歳半検診の前に専門医や療育の情報、見学などやれることをやってみるのもいいかもしれません。
1歳だと通える施設も限られてくるので調べておいてすぐ動けるようにすると気持ち的にも楽ですよ。
指差しは療育に行き出してからできるようになりましたが絵本(図鑑)はよく一緒に見ました。
息子は視覚から入るのでりんご🍎だったら図鑑のりんごと本物のりんごを見せて私が指差しして説明したりはしました。
あとはお散歩に行ってる間に「ブーブ」と車を見ながら指差しして見せてました。
はじめてのママリ🔰
そーですよね‼️調べてみます‼️
私は大きくなったら早く施設に入れたいです😔💦
あと何年とカウントダウンしながら生きていきたいです😔😔
知的の遅れは何年遅れとか出るのですか?
すままま
3歳1ヶ月で検査を受けたときは2歳2ヶ月レベルと言われたので約1年遅れです。
ただ、この数値は発達指数なのでちゃんとした知的の数値は出ていません。
療育に行き出したりちゃんと診断が出ればまた受け止め方も変わるかもしれませんよ。
はじめてのママリ🔰
そーですよね。逃げるだけでなく、子どものために動かねばいけませんよね。今はたくさんお話できるのですか⁉️
すままま
そうですね。
子供のために動いてあげられるのは親だけですからね。
焦らずゆっくりでいいので、動いてあげてください!
息子が療育から帰ってくるまでに家事終わらせているのですぐにはコメントできないかもしれませんがお話できますよ。
はじめてのママリ🔰
お気遣いいただきありがとうございます。今息子さんは、会話などできるのでしょうか⁉️
すままま
会話らしい会話はできていませんが、親が言っていることは理解してくれています。
「何して遊ぶ?」と聞いてきたりしますが1つの単語のように話します。
「遊ぶ」は解っていても「何して」の意味は理解していないけど私が「何して遊ぶ?」と息子に話すので、それを記憶して話している感じです。
はじめてのママリ🔰
年齢と共に理解力も上がっていくものなのでしょうか⁉️
すままま
すみません。
息子の保育園の2次調整の締め切りが今日だったのでバタバタしてコメント遅くなりました。
年齢ともに理解力はついてくると思います。
息子も3歳過ぎてこちらから話すことは理解できています。
はじめてのママリ🔰
すごいですね‼️お忙しいのに教えて下さり、ありがとうございました😭😭
すままま
いえいえ。
また何か少しでも不安なことがあったらお話しましょう!
息子がはじめてのママリ🔰さんのお子さんの月齢と同じ頃、本当に不安で辛かったのでお気持ちわかります!
はじめてのママリ🔰
すまままさんは、2人目のお子さんとか考えてますか⁉️
すままま
二人目は何度も旦那と話し合って諦めました。
理由は不妊治療ではないと授からないこと、私が高齢出産になること、身体的にも金銭的にもしんどくなること、息子に自閉症の障害があることです。
二人目はやっぱり悩みますよね。
はじめてのママリ🔰
私も高齢で、不妊治療をしないと授からないと思います🥺💦おまけにうつの薬飲んでるので余計にダメなんですが😣😣
はじめてのママリ🔰
私はすまままさんとお話しできるのが今唯一の癒しになってます。ありがとうございます。
すままま
グッドアンサーありがとうございます!
同じ歳くらいですね!!
今日療育の先生と話していて子供に対する悩みは愛情ですよ、と言われました。
愛情がなければ悩む必要も無いと思います!
はじめてのママリ🔰
悩みまくりで、近々心療内科に行こうと思っています😭💦ありがとうございます😭😭
はじめてのママリ🔰
お久しぶりです。一歳半検診でやはり引っかかり、療育を受ける事になりました。
〜とってきてーはなかなか通じず、物の名前もなかなか覚えられないみたいなのですが、知的障害があると、物の名前の理解もやはり難しいのでしょうか。
すままま
一歳半検診お疲れ様でした。
色々気持ちの葛藤もある中ちゃんと検診に連れて行っただけで、すごいです!
療育も受けれるようになってよかったですね。
物の名前は息子も療育に行き始めて2歳過ぎて少しずつ出てきた記憶があります。
うちの場合は療育に加えてYou Tubeと、公文の絵カードが効果的だったと思います。
公文のカードは色々種類があるので取り入れやすかったです!
はじめてのママリ🔰
公文のカードですね‼️さっそく探してみたいと思います‼️ありがとうございました😊
覚えが悪いのもやはり知的な面が低いからなのでしょうか😔⁉️
すままま
うちは言葉が増えだしてから気付きましたが記憶力はよいと思います。
自閉症の子は視覚から入ることが多いので、息子もひらがな、数字は2歳半で全部覚えてました。
なので、知的障害だから記憶力が弱いってことはないのかな、と思います。
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️羨ましいです😭💦では、どの部分の弱さから知的と診断されたのですか⁉️
すままま
新版k式発達検査の数値で知的障害と診断されたので知能検査は受けていないんです。
ただ、生活面の自立(食事、トイトレ)は全介助に近いのでそのあたりは知的に影響があるのかな、と思っています。
すままま
息子が通っている療育には、知的の遅れがない自閉症やADHDのお子さんがいますがその子はおしゃべりも上手だし、お箸も使えるし、トイトレも完了しています。
正直、普通に公園などで会っても発達障害があるとはわかりません。
そのあたりも知的障害あるなしで違うのかなと思います。
はじめてのママリ🔰
〜するよーなどの指示はいつくらいから通るようになりましたか⁉️ご飯なども自分でスプーンなど持っては食べないですか⁉️
すままま
親が話しかけたことを理解し始めたのも2歳過ぎてからだったと思います。
スプーンはすくうことができないので、私がすくったものを渡して食べてる感じです。
はじめてのママリ🔰
フォークで刺したり、コップで飲んだりはできますか⁉️
すままま
フォークで刺したりはできるんですが麺類をすくい上げたりはできません。
コップは最近やっと使えるようになりました。
はじめてのママリ🔰
衣服の着脱は自分でできるのですか⁉️
すままま
洋服は首を通してあげれば腕は通せたり、ズボンは足を入れてあげれば引っ張って上げれます。
脱ぐのは全部できます!
オムツとズボンを一緒に脱いじゃうのですが脱いだあと別々に分けてズボンだけ洗濯かごに入れます(笑)
はじめてのママリ🔰
えらいですね‼️脱ぐのはいつからできたのですか⁉️
すままま
3歳過ぎてからですよ。
運動発達が1番ゆっくりなので、手先も不器用なんです。
はじめてのママリ🔰
そーなんですね‼️滑り台やブランコなどの遊具とかも苦手なんですか⁉️
すままま
滑り台は大好きですが、ブランコは一人で乗れません(泣)
練習させようとしますがBOXタイプのものに乗ろうとします。
療育の先生に相談したら体幹が弱いので一人でブランコに乗る(背もたれがない)のは怖いんだろう、と言われました。
はじめてのママリ🔰
確かにブランコは体幹が弱いとフラッと後ろに倒れてしまいそうですもんね😭💦💦
うちの子もブランコは無理です。怖がります。
私はボールに座り、ピョンピョン跳ねる遊びをして下さいと言われました😔💦