※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子供が物をひっくり返して裏側を観察し、舐めたり遊んだりしています。絵本や玉転がしは裏返さず、なぜひっくり返すのか不思議に思っています。同じような子供の経験があるか相談しています。

物の裏側をみる?ひっくり返す子供!
現在1歳1ヶ月なんですけど、何でもひっくり返して裏を確認しています。
豆椅子もひっくり返して脚の部分をかじったり。
ぷーさんのメリーまで、バーンとひっくり返します。
手押し車もいつもひっくり返っていて、タイヤ回して遊んだり、引っ張ったり、舐めたり。
大きめの車も、いつも裏側まで舐め回すように観察しています。
絵本は大好きで読んで欲しい本持ってきたりして裏返したりはしません。玉転がすおもちゃも大好きで上手に遊べます。全部が全部ではないんですけど、なんでひっくり返すのー?って感じなんですけど、同じような子いませんか?😹

コメント

いくみ

男の子って、組み立てられた物の構造に興味を持つ子、多いですよね。

だからかもしれませんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それかもしれません!!!
    ボールをいれてぐるぐる回るやつも、中を覗き込んで中の構造を確認していたので、不思議だったんですけど、そうかもしれませんね。
    教えて頂き、ありがとうございました😊

    • 1月28日
  • いくみ

    いくみ

    グッドアンサー、ありがとうございます。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ、ありがとうございます。また、何かの時に質問見かけたらコメントいただけると嬉しいです(^^)

    • 2月9日
  • いくみ

    いくみ

    そう言っていただけて嬉しいです。

    私で良ければぜひ、またコメントさせていただきますね😊

    • 2月9日
nar

うちもよくひっくり返します!
バンボとかお皿とかおもちゃとか手押し車もひっくり返します🤭
なんなんでしょうね?
面白いですよね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですー!!!!
    今日DVDデッキまでひっくり返していました!笑
    お互い、物の構造を確認する理系タイプの子だといいですね♡

    • 1月28日
🍀さち&まり🍀

うちの2歳の娘も1歳の頃は、おもちゃもお皿も裏返しにしていました!本を見るときは、なぜか逆さまにはなってなくて…。手首や指先が器用になってきた証と思って過ごしていました😊

なみ

うちの子、2人ともほとんど同じですよ。
取扱説明書に無い方法で遊んでいる気がします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今気がつきました!
    お返事ありがとうございます!なみさんのお子さんも、取扱説明書にない遊び方をするんですねー!一緒の方がいて心強いです(^^)

    • 2月1日