
今日みたいな猛暑日、みなさんは子どもとどう過ごしていますか?この暑さ…
今日みたいな猛暑日、みなさんは子どもとどう過ごしていますか?
この暑さじゃ外に出すのもこわいし、かといってこの暑さがしばらく続くのにずっと家にこもっているのも、、、と思ってしまいます。
- とみー(6歳, 9歳)
コメント

凡子
私は夕方から出掛けてますよ!お昼間はどうしても用事がある時じゃないと出かけないです💦
ベビーカーにひんやりシート付けて☺️

退会ユーザー
毎日散歩して公園行ってます〜
3歳くらいまでに汗をしっかりかいた方がいいと聞いたので暑くても思い切って外に出てます(*^o^*)
-
とみー
そうなんですか!あまり気にしすぎないほうがいいんですかね😆💦
私も思い切って子どもと汗かきに外に出てみます!
ありがとうございます!!- 8月9日
-
退会ユーザー
●汗腺の数は3才までに決まる
さらに汗腺は、生後3年まででその機能が決まるようです。つまり3才までの外気の気温が高ければ高いほど汗腺の数は多くなるようです。それ以後は環境が変わっても汗腺の数は変化しないようです。
ただし、能動汗腺の数が多いことが必ずしも汗をかきやすいということにはならないようですが、汗腺が発達している方が当然体温調節機能が高いわけですので、特に赤ちゃんには冷房を当てるより、汗をかかせた方がよいことがおわかりかと思います。
予防のためには、かいた汗をすぐに拭き取りことです。濡れたタオルで拭きとる方が効果的なようです。
●汗腺が少なくなると
汗腺が少なくなると汗も出にくくなります。その結果、体外へ熱を出せないため真夏には熱中症になりやすくなります。またイライラしやすくなるようです。たまには運動をして汗をかくトレーニングをすることが汗腺機能を良くするのに効果的です。
夏場空調が効いた部屋で過ごす時間が多いと汗腺の機能が低下し、体温調節がうまくいかなくなることがあるようです。これが身体の中に熱がこもりやすくなったり、夏バテしやすい原因になるようです。
水分を十分に取りながら、汗をかくことが大事です。
思い切って遊んでください(*^o^*)- 8月9日
-
とみー
詳しくありがとうございます😭🙏🏻✨
全然知りませんでした!子どもが昼寝からおきたら準備して汗かきにいってきます!!!- 8月9日

嫁ちゃん★
我が家の娘は1歳になったので水遊びとかしに出掛けてます(笑)
-
とみー
水遊びいいですね!!うちはまだ水遊びさせたことなくて、、
どういったところで水遊びさせているかよかったら教えてください!- 8月9日
-
嫁ちゃん★
ウチは近くの公園に水遊び出来る所があってそこで水遊びパンツ履かせて、肌着着せて遊んでます♪
- 8月9日
-
とみー
うちの近くにもそういった公園があったらよかった、、😢💦
ありがとうございます!!- 8月10日
とみー
なるほど!いつも午前中とかお昼頃出かけていたので、どうしようと思っていました💦
少し時間ずらしてみます!ありがとうございます(*^_^*)