※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヘリポクター
雑談・つぶやき

お年玉は貰えるだけありがたいと思ってます。金額が少ないってことじゃ…

お年玉は貰えるだけありがたいと思ってます。
金額が少ないってことじゃなくて、
義実家と実家のあまりの金額の差に、なんだか申し訳なさを感じます。

ちなみに5歳児に対して
義実家が5000円、実家が500円です。

旦那がどう思ってるのか・・

コメント

deleted user

うちも私の両親は3000円とかで
義両親は1万円です!😂
でも何も思わないと思うし
私が逆でも何も思いません👀
気にされなくていいと思います✨

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    なんとも思わないですかね。言わないけど、『10分の1って。オマエんち少な‼』とか思ってないか?って不安です(´д`|||)

    • 1月4日
はじめてのママリ🔰

私も実家3000円、義実家3万です。
義実家の金銭感覚がわかりません🤣

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    3万はすごいですね。
    ワタシにクダサイと言いたいです(笑)

    • 1月4日
ジェジェネ

大丈夫ですよ‼︎
ウチも義実家5000円、実家1000円なのですが全然気にしてないです‼︎笑

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    気にしてもしょうがないですよね。お年玉少なくても、武断から義実家以上に実家には良くしてもらってるし、堂々としようと思います。

    • 1月4日
ぴよぴよ

うちも義実家一万、実家500円で驚きました。笑笑

  • ヘリポクター

    ヘリポクター


    回答ありがとうございます。
    最高ラインと最低ラインって感じですね。
    お年玉貰えてありがたい、たくさん貰えてありがたいはずなのに、なんかモヤっとする・・。

    • 1月4日
🐦‍⬛ちゃん

実家から5歳の長男と次男は3000円ずつで
義理実家は2人1緒で1500円
義理祖母から2人で1000円

という感じですが
毎年同じ感じなので
有難く貯金させてもらってます(´;︵;`)

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    貰えてありがたいですよね。
    うちもたぶん毎年同じ感じになると思います。
    毎年モヤっとするのもやだし
    気にしないのが1番ですね。

    • 1月4日
ちこ

うちは実家から1000円で
義実家は無しです
たまに機嫌が良い年だけ長男に1000円くれます

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    貰えてありがたいですが、機嫌に左右されるのは複雑ですね。大人はまだ納得できるけど、お子さんからしたら、『あれ?』ってなっちゃうでしょうし。

    • 1月4日
ゴメス

うちもですー!!
義理実家は孫が娘一人、実家は複数でしかも上はもうかなり大きいのでそもそも負担が違うんですが、なんか旦那を前に申し訳なくなりますよね。
そしてそんな風に思ってしまうことが実家の両親にも申し訳なくなります😓

  • ヘリポクター

    ヘリポクター

    回答ありがとうございます。
    実家義実家それぞれ事情がありますよね。
    うちも実家は年金生活、義実家はまだ給与ありの生活、違ってきて当然ですよね。
    気にするのは良くないですね。

    • 1月4日